「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (158 / 168ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
米軍「無人ロボット艦」 AIで航行 陸では戦闘用「ターミネーター」も……
米国が無人ロボット艦で編成する小艦隊が南シナ海を航行――。5年後にも現実となるかもしれない話だ。
2016.06.03
ITmedia NEWS セキュリティ
Lenovoのプリインストールアプリに重大な脆弱性、アンインストール呼び掛け
セキュリティ企業に重大な脆弱性を指摘されたことを受け、プリインストールアプリのアンインストールを促した。
2016.06.03
ITmedia NEWS セキュリティ
Google、「Chrome 51」安定版の脆弱性を修正
最新版となる「Chrome 51.0.2704.79」では計15件の脆弱性に対処した。
2016.06.03
ITmedia NEWS セキュリティ
LINEアプリの脆弱性を見つけたら報奨金 「LINE Bug Bounty Program」本格展開
「LINE」アプリの脆弱性発見者に報奨金を贈る「LINE Bug Bounty Program」が本格スタート。
2016.06.02
ITmedia NEWS セキュリティ
長澤まさみ、北川景子……女優のiCloud盗み見 パスワードを解読した29歳男の“職人芸”
女性芸能人らのSNSなどを勝手にのぞき見したとして、会社員の男が逮捕された事件。名前や誕生日からパスワードを類推し、手当たり次第にログインを試していたという。
2016.06.01
ITmedia NEWS セキュリティ
TumblrやMyspaceから盗まれたログイン情報、ネットで大量流通を確認
LinkedInに続いてTumblrやMyspaceから盗まれたユーザーのパスワードなどの情報がネットで出回り始めた。いずれも「Peace」を名乗るロシアのハッカーが関与を認めてい
2016.06.01
ITmedia NEWS セキュリティ
WordPressのプラグイン「Jetpack」に脆弱性、直ちに更新を
悪用されれば管理者アカウントが乗っ取られたり、訪問者が不正なWebサイトに誘導されたりする恐れがある。
2016.05.31
ITmedia NEWS セキュリティ
Googleの「Chrome 51」が安定版に、42件のセキュリティ問題を修正
最新版の「Chrome 51.0.2704.63」では42件のセキュリティ問題に対処した。
2016.05.26
ITmedia NEWS セキュリティ
LinkedInからの流出情報、自分の被害の有無を確認可能に
自分のアカウントが被害に遭っていないかどうかをユーザーが確認できるWebサイト「Have I Been Pwned」(HIBP)に、LinkedInから流出したアカウント情報が登録
2016.05.25
ITmedia NEWS セキュリティ
羽田空港ら制限エリアに侵入者 手荷物用ベルトコンベヤーから密かに……テロ対策は大丈夫なのか?
サミットの開催が近づき警備強化が進められていた羽田空港で、想定外の“侵入劇”が相次いで発生した。
2016.05.23
ITmedia NEWS セキュリティ