「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (149 / 188ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
「特殊詐欺専門バイク便」があなたの街を疾走している!
バイク便の利便性を逆手に取り、特殊詐欺の「受け子」として悪用されるケースが急増している。
2017.04.12
ITmedia NEWS セキュリティ
「マイナンバー:新年度更新手続きについて」 不審なメールに注意
リンク先にアクセスしたり添付ファイルを開いたりしないよう注意を呼び掛けている。
2017.04.10
ITmedia NEWS セキュリティ
市の警報システムへのハッキングで深夜に全市でサイレン鳴り続ける テキサス州ダラス
テキサス州ダラスで土曜の深夜、市内156カ所に設置されている緊急警報用サイレンが鳴り続けた。約2時間後に当局が停止し、外部からのシステムへの侵入が原因と発表した。
2017.04.10
ITmedia NEWS セキュリティ
Googleマップの偽情報はこうして作られる Google マイビジネスを悪用する実態を公表
「Google マイビジネス」を悪用してローカル検索などに偽情報を表示させ、ユーザーをだます手口についてGoogleが実態報告書を公表した。
2017.04.07
ITmedia NEWS セキュリティ
Apache Struts2の脆弱性、ファイル暗号化のランサムウェアに悪用
1カ月前に発覚した「Apache Struts2」の脆弱性が、ランサムウェア「Cerber」の亜種を使った、Windowsに対する攻撃に悪用される事例が多発しているという。
2017.04.07
ITmedia NEWS セキュリティ
仮想化ソフト「Xen」にPVゲスト脱出の脆弱性 仮想環境を破られる恐れ
悪用されればPVゲストが全てのシステムメモリにアクセスできてしまう恐れがあり、権限を昇格されたり、ホストのクラッシュや情報流出を引き起こす可能性がある。
2017.04.06
ITmedia NEWS セキュリティ
世界の銀行を狙うサイバー攻撃、北朝鮮が関与か
Kaspersky Labは、世界各国の銀行を攻撃している集団「Lazarus Group」と北朝鮮との直接的な関係を初めて突き止めたと発表した。
2017.04.05
ITmedia NEWS セキュリティ
「性行為をのぞき見られる」 カメラ付き女性用アダルト玩具に脆弱性 英セキュリティ企業が注意喚起
カメラを搭載した女性向けバイブレーション「Siime Eye」(米SVAKOM製)に脆弱性が判明したと、英サイバーセキュリティ企業のPen Test Partnersが報告。
2017.04.04
ITmedia NEWS セキュリティ
Apple、「iOS 10.3.1」公開 Wi-Fi関連の脆弱性を修正
iOSは3月27日に「iOS 10.3」が公開されたばかりだが、今回のアップデートではGoogle Project Zeroを通じて発見された深刻な脆弱性に対処した。
2017.04.04
ITmedia NEWS セキュリティ
Google、Androidの月例セキュリティ情報を公開
Mediaserverに存在する6件の脆弱性は、危険度が「重大」に分類され、悪用されればリモートでコードを実行される恐れがある。
2017.04.04
ITmedia NEWS セキュリティ