「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (141 / 168ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
銀行情報を狙うAndroidマルウェア、世界で被害拡大 ファイルを人質に取る機能も実装
モバイルバンキングマルウェア「Faketoken」の被害が世界27カ国に広がり、2000本以上の金融アプリが標的にされている。ユーザーのファイルを暗号化して人質に取るランサムウェア
2016.12.20
ITmedia NEWS セキュリティ
顧客の資産情報、従業員宅のNASから流出――米Ameriprise Financial
ファイナンシャルアドバイザーが無防備な状態でNASデバイスに保存していた顧客約350人の資産情報が流出しているのが見つかった。ユーザー名やパスワードを入力しなくてもアクセスできてし
2016.12.19
ITmedia NEWS セキュリティ
欧州のランサムウェア対策組織、無料の復号ツールを提供拡大
マルウェア対策プロジェクトの「No More Ransom」にセキュリティ企業や国家警察など30以上の組織が加入。被害者のデータを取り戻すための無料ツール32本が加わり、被害者救済
2016.12.16
ITmedia NEWS セキュリティ
米Yahoo!から10億人の情報流出 日本のヤフーは「現時点では影響なし」
米Yahoo!が、これまでに10億人以上のユーザーの個人情報が盗まれていたと発表した件について、日本のヤフーは、「現時点では影響はない」とコメントした。
2016.12.15
ITmedia NEWS セキュリティ
進むWebブラウザの“Flash離れ”、Microsoft Edgeもブロック拡大へ
まだFlashに依存しているサイトでは「Adobe Flashがブロックされました」という画面が表示されるようになる。Windows 10向け次期大型アップデート「Creators
2016.12.15
ITmedia NEWS セキュリティ
Firefoxの更新版「50.1」公開、深刻な脆弱性を修正
「Firefox 50.1」「Firefox ESR 45.6」では13件の脆弱性が修正された。
2016.12.15
ITmedia NEWS セキュリティ
Netgear、ルータの脆弱性に対処するBETAファームウェアを公開
Netgearのルータの脆弱性を突くコードが公開されていた問題で、同社がBETAファームウェアを公開し、脆弱性を修正したことを明らかにした。
2016.12.14
ITmedia NEWS セキュリティ
macOS SierraやSafari、Windows向けiCloudとiTunesの更新版公開 深刻な脆弱性が多数
「macOS Sierra 10.12.2」「Safari 10.0.2」、Windows向けの「iCloud for Windows 6.1」「iTunes 12.5.4 for
2016.12.14
ITmedia NEWS セキュリティ
Flash Playerの脆弱性突く攻撃を確認、直ちにアップデート適用を
AdobeはFlash Playerなど複数の製品の脆弱性を修正するアップデートを公開した。FlashではIEを狙った攻撃の発生も確認されている。
2016.12.14
ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、12件の月例セキュリティ情報を公開 IEやEdgeに「緊急」の脆弱性
最大深刻度は12件のうち6件を同社の4段階評価で最も高い「緊急」、残る6件は上から2番目の「重要」に指定している。
2016.12.14
ITmedia NEWS セキュリティ