「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (135 / 176ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
Google Chrome、HTTPページに対する警告を強化
Chrome 62からは、HTTPページのフォームにユーザーがデータを入力した場合、およびシークレットモードでHTTPページにアクセスした場合、アドレスバーに警告が表示される。
2017.04.28
ITmedia NEWS セキュリティ
IBM、Shadow Brokersの流出情報で発覚したDominoの脆弱性に対処
米NSAのハッキングツール流出にかかわったとされる集団「Shadow Brokers」が公開した情報の中に、Lotus Dominoの脆弱性を突くエクスプロイトが含まれると報じられ
2017.04.27
ITmedia NEWS セキュリティ
「Portrait Display SDK」に脆弱性、富士通などのアプリに影響
「Fujitsu DisplayView Click」などのアプリケーションで、脆弱性を修正する更新版が公開されている。
2017.04.27
ITmedia NEWS セキュリティ
情報流出で停止していた「都税カード払いサイト」再開 「.tokyo」から「.lg.jp」に移行
サイトのURLは「https://zei.tokyo/」から、地方公共団体のみが使用できる「.lg」ドメインを使った「https://zei.metro.tokyo.lg.jp/」
2017.04.25
ITmedia NEWS セキュリティ
IoT機器を破壊するマルウェア「BrickerBot」拡散中 「Mirai」に対抗か
「BrickerBot」に感染したマルウェアはストレージが破壊されて復旧できない状態になる。作者を名乗る人物は、「Mirai」の壊滅を狙ったと主張しているという。
2017.04.25
ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、セキュリティ情報の新ポータルに意見募る ユーザーには不評?
新しいポータルサイト「セキュリティ更新プログラムガイド」について、Microsoftのフォーラムには「元のセキュリティ情報に戻して」などの声が寄せられている。
2017.04.24
ITmedia NEWS セキュリティ
IoT感染マルウェア、「ミライ」と「ハジメ」が勢力争い
HajimeはMiraiによく似ているものの、DDoS攻撃を仕掛ける機能はなく、10分ごとに表示するメッセージでは、「善意のハッカー」を名乗っているという。
2017.04.24
ITmedia NEWS セキュリティ
Wi-Fiルータに10件の脆弱性報告、Linksysが対策を勧告
Linksysは攻撃を防ぐための当面の対策として、WiFi Guest Networkの無効化や、デフォルトのパスワード変更を呼び掛けた。
2017.04.21
ITmedia NEWS セキュリティ
「Firefox 53」公開、40件以上の脆弱性を修正
「Firefox 53」では40件以上の脆弱性を修正。Windows XPとVista、および32ビットのMac OS Xに対するサポートは打ち切られた。
2017.04.20
ITmedia NEWS セキュリティ
ヤフー、パスワードを使わないログイン方法を導入 「パスワード忘れ」だけでなく「リスト型攻撃」にも対応
生体認証を用いたログインも検討中だという。
2017.04.20
ITmedia NEWS セキュリティ