Google Playにマルウェア感染アプリ、SMSを不正に送信
問題のマルウェアはプレミアム料金が課金されるSMSを送信したり、着信したSMSを削除したりする機能を持っていたという。
2017.06.21 ITmedia NEWS セキュリティ
マクドナルド店舗の端末がマルウェア感染、電子マネー決済に障害 4日経っても復旧できず
マクドナルドの店舗の端末の一部がマルウェアに感染し、一部の電子マネーやポイントサービスが使えない障害が続いている。
2017.06.20 ITmedia NEWS セキュリティ
Linuxなどにローカル権限昇格の可能性、管理者権限取得に利用される恐れも
「Stack Clash」と命名された脆弱性は、悪用されればメモリ破損を誘発され、任意のコードを実行される恐れもあるという。
2017.06.20 ITmedia NEWS セキュリティ
米有権者1億9800万人の個人情報、共和党系の情報分析会社から流出
クラウドで運営していたデータベースの設定ミスが原因で、有権者の氏名、生年月日、自宅の住所、電話番号、有権者登録情報、さらには人種や宗教といった情報までが、誰にでもアクセスできる状態
2017.06.20 ITmedia NEWS セキュリティ
マクドナルドで電子マネーとポイントサービスに障害 復旧見込み立たず
マクドナルドの全国店舗で、「WAON」と「iD」、「dポイント」と「楽天スーパーポイント」が使えない状況が続いている。
2017.06.19 ITmedia NEWS セキュリティ
ウイルス対策ソフト対抗サービスの利用者を一斉摘発 「サービスとしての犯罪」浮き彫りに
サイバー犯罪集団向けに提供されていた、マルウェアがウイルス対策ソフトウェアに検出されないようにするサービスの利用者が、欧州で一斉摘発された。
2017.06.16 ITmedia NEWS セキュリティ
Google、「Chrome 59」の脆弱性を修正
「Chrome 59.0.3071.104」では5件のセキュリティ問題を修正した。
2017.06.15 ITmedia NEWS セキュリティ
業務用スマホも狙う「ランサムウエア」 企業からは悲鳴も
ランサムウエアによるサイバー攻撃が今年5月、世界各地で同時多発的に発生している。手口は巧妙化する一方で、対策コスト増は悩みだ。
2017.06.16 ITmedia NEWS セキュリティ
ZOZOTOWN、丸1日利用できず システム障害で
「ZOZOTOWN」で14日朝〜15日朝までシステム障害が起き、サービスを利用できない状態に。現在は復旧している。
2017.06.15 ITmedia NEWS セキュリティ
「史上最高のFirefox」――「Firefox 54」公開、32件の脆弱性に対処
Firefox 54では32件の脆弱性が修正され、うち3件については重要度「最高」に分類されている。
2017.06.15 ITmedia NEWS セキュリティ