「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (124 / 188ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
WPA2の脆弱性「パッチで対応可能」 Wi-Fi標準化団体が見解
「WPA2」の脆弱性は、ソフトウェアアップデートで解決できる――Wi-Fiの規格標準化団体が見解を発表。
2017.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
「LINEが仮想通貨発行」かたる偽サイト ICO装う詐欺か
LINEをかたるICOサイトが登場。LINEが「当社が提供するものではない」と注意を呼び掛けている。
2017.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
Wi-Fiの暗号化技術「WPA2」に脆弱性発見か 専門家が公開を予告
「WPA2」で使われている暗号化技術の仕様自体に問題があるという。
2017.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
日本企業を狙う中国のサイバースパイ集団、知的財産や製品情報が被害に
Secureworksによると、「BRONZE BUTLER」と呼ばれるサイバースパイ集団は、日本語を使いこなし、日本企業がよく使うツールの未解決の脆弱性を突くなどの手口で機密情報
2017.10.16
ITmedia NEWS セキュリティ
個人情報大量流出のEquifax、今度は公式サイトに不正なリンク掲載
Equifaxの公式サイトのリンクをクリックすると、Flash Playerのインストール画面に見せかけた不正なページにリダイレクトされ、アドウェアをインストールさせる仕掛けになっ
2017.10.13
ITmedia NEWS セキュリティ
「Home Mini」が音声や物音を勝手にGoogleに送信? 一部製品の不具合に対処
「Google Home Mini」が1日に何千回も起動して、家の中の音声や物音を勝手に録音し、Googleに送信してしまうという問題が報告された。
2017.10.12
ITmedia NEWS セキュリティ
「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み
自分の「楽天カード」の住所情報が、第三者によって無断で書き換えられていた――こんなツイートが話題に。楽天は、同様な事態が起きないよう、既に対策したという。
2017.10.11
ITmedia NEWS セキュリティ
MSの10月更新プログラムは「緊急」「早期の適用を」 JPCERT/CCが呼び掛け
マイクロソフトの10月の更新プログラムに、「緊急」のものが含まれているとして、JPCERT/CCが早期の更新プログラム適用を呼び掛けている。
2017.10.11
ITmedia NEWS セキュリティ
iOSアプリでのフィッシング詐欺、ダイアログ偽造で簡単に? 開発者が警告
アプリによってシステムダイアログに見せかけたポップアップを表示し、Apple IDのパスワード入力を求めることは、極めて簡単だという。
2017.10.11
ITmedia NEWS セキュリティ
米Microsoft、10月の月例セキュリティ更新プログラム公開 IEやWindowsなど62件の脆弱性を修正
Internet ExplorerやEdge、Windowsなどに深刻な脆弱性が存在する。
2017.10.11
ITmedia NEWS セキュリティ