個人情報大量流出のEquifax、今度は公式サイトに不正なリンク掲載
Equifaxの公式サイトのリンクをクリックすると、Flash Playerのインストール画面に見せかけた不正なページにリダイレクトされ、アドウェアをインストールさせる仕掛けになっ
2017.10.13 ITmedia NEWS セキュリティ
「Home Mini」が音声や物音を勝手にGoogleに送信? 一部製品の不具合に対処
「Google Home Mini」が1日に何千回も起動して、家の中の音声や物音を勝手に録音し、Googleに送信してしまうという問題が報告された。
2017.10.12 ITmedia NEWS セキュリティ
「楽天カード」に他人が住所変更できる問題 既に対策済み
自分の「楽天カード」の住所情報が、第三者によって無断で書き換えられていた――こんなツイートが話題に。楽天は、同様な事態が起きないよう、既に対策したという。
2017.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
MSの10月更新プログラムは「緊急」「早期の適用を」 JPCERT/CCが呼び掛け
マイクロソフトの10月の更新プログラムに、「緊急」のものが含まれているとして、JPCERT/CCが早期の更新プログラム適用を呼び掛けている。
2017.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
iOSアプリでのフィッシング詐欺、ダイアログ偽造で簡単に? 開発者が警告
アプリによってシステムダイアログに見せかけたポップアップを表示し、Apple IDのパスワード入力を求めることは、極めて簡単だという。
2017.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
米Microsoft、10月の月例セキュリティ更新プログラム公開 IEやWindowsなど62件の脆弱性を修正
Internet ExplorerやEdge、Windowsなどに深刻な脆弱性が存在する。
2017.10.11 ITmedia NEWS セキュリティ
コネクテッドカーへのサイバー攻撃に対抗する侵入検知・防御システム、パナソニックが開発
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズが自動運転車やコネクテッドカーに対するサイバー攻撃に対抗する侵入検知・防御システムを開発した。
2017.10.10 ITmedia NEWS セキュリティ
さくら、無料SSL証明書「Let's Encrypt」のスポンサーに レンタルサーバに簡単設定機能も
さくらインターネットは、無料サーバ証明書「Let's Encrypt」を発行する米国の非営利団体「ISRG」を、シルバースポンサーとして支援する。
2017.10.10 ITmedia NEWS セキュリティ
情報を盗むマルウェア「FormBook」、感染メールが各国で流通 日本でも確認
情報を盗み出すマルウェア「FormBook」に感染させようとする電子メールが、この数カ月で大量に出回っているという。
2017.10.10 ITmedia NEWS セキュリティ
8割が「パスワード使い回し」――トレンドマイクロ調査
トレンドマイクロが、パスワードの利用実態調査の結果を発表した。パスワードを使い回す利用者は8割を超えるという。
2017.10.05 ITmedia NEWS セキュリティ