「ITmedia NEWS セキュリティ」の記事 (112 / 168ページ)
ITmedia NEWS セキュリティから紹介している新着記事一覧です。
Androidの月例セキュリティ情報公開、メディアフレームワークに深刻な脆弱性
メディアフレームワークの脆弱性を悪用されれば、リモートの攻撃者が細工を施したファイルを使って任意のコードを実行できてしまう恐れがある。
2017.08.09
ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、8月の月例更新プログラムを公開 48件の脆弱性に対処
IE 9〜11とEdge、Windows 7〜10、Windows Server 2008〜2016の各製品に、最大深刻度が4段階で最も高い「緊急」の脆弱性が存在する。
2017.08.09
ITmedia NEWS セキュリティ
ソニーと東電、“自宅IoT化”サービスに本格参入 「新たなインフラ事業者」目指す
ソニーモバイルコミュニケーションズと東京電力エナジーパートナーが、住宅向けIoTサービス「おうち安心プラン」の提供を開始。スマホアプリから自宅の状態、家族の帰宅状況を確認できる“自
2017.08.07
ITmedia NEWS セキュリティ
Windowsの脆弱性突くコード公開、米セキュリティ機関が注意喚起
Microsoft Windowsのショートカットファイル処理の脆弱性を突くコードが公開された。CERT/CCでは、Microsoftが6月に公開した更新プログラムの適用を促してい
2017.08.07
ITmedia NEWS セキュリティ
Adobe、AcrobatとReaderのセキュリティアップデートを予告
AcrobatとReaderの脆弱性を修正するセキュリティアップデートは米国時間の8月8日に公開予定。この日はMicrosoftも月例セキュリティ更新プログラムを公開する見通し。
2017.08.07
ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft Edgeに深刻な脆弱性、Microsoftが更新プログラムを臨時公開
この脆弱性を悪用すれば、攻撃者が細工を施したWebサイトをEdgeで閲覧するようユーザーを仕向けることによって、任意のコードを実行できてしまう恐れがある。
2017.08.07
ITmedia NEWS セキュリティ
「WannaCry」の拡散を阻止した英国人、FBIがラスベガスで逮捕
WannaCryのキルスイッチを発見したことで知られるマーカス・ハッチンズ氏が、別のマルウェアに関与したとしてFBIに逮捕された。
2017.08.04
ITmedia NEWS セキュリティ
Google Chromeの人気拡張機能に不正なコード混入、作者にフィッシング詐欺攻撃
「Web Developer for Chrome」がハッキングされ、不正なコードを仕込んだバージョンがアップロードされてしまっていた。
2017.08.03
ITmedia NEWS セキュリティ
Android端末の情報を中国のサーバに送信、「問題ない」とメーカー反論
米国で販売されているBLU製Androidスマートフォンの一部モデルで、ユーザーの個人情報が許可なく中国のサーバに送信されていると、セキュリティ研究者が報告した。
2017.08.02
ITmedia NEWS セキュリティ
2020年の警備はどうなる? IT機器を装備した警備員がロボットと連携 その取り組みを見てきた
IT機器を装備した警備員を見たことがあるだろうか? 今、警備はここまで進んでいる。
2017.08.01
ITmedia NEWS セキュリティ