米Oracleの四半期パッチ公開、Javaなどの脆弱性に対処
今回のパッチでは計252件の脆弱性を修正した。中でもSiebel CRMやFusion Middlewareなどには極めて深刻な脆弱性が存在する。
2017.10.19 ITmedia NEWS セキュリティ
「ビットコイン長者が何人も」 甘い誘いにご用心 ブームのウラで詐欺被害急増
ビットコインを筆頭とする仮想通貨の流行に乗っかり、詐欺まがいの商法が登場している。「仮想通貨に投資すれば儲かる」という甘い誘いに引っかかる人も急増中だ。
2017.10.19 ITmedia NEWS セキュリティ
「iOS 11」アップデートはするべき? セキュリティ視点で考える
OSアップデートはするべき? セキュリティの視点から解説していきます。
2017.10.19 ITmedia NEWS セキュリティ
セキュリティチップにRSA暗号鍵の脆弱性、GoogleやMicrosoftの製品にも影響
Infineon製のセキュリティチップに、RSA秘密鍵を取得されてしまう脆弱性が発覚。問題のセキュリティチップはGoogleやMicrosoftなど幅広いメーカーの製品に使われてい
2017.10.18 ITmedia NEWS セキュリティ
NEC、顔認証機能をクラウド提供 スマホアプリにも導入しやすく
NECが顔認証AIエンジン「NeoFace」の機能をクラウド上で提供するサービス「NeoFace Cloud」を始めた。
2017.10.17 ITmedia NEWS セキュリティ
「WPA2」の脆弱性情報、セキュリティ機関が公開 パッチ適用を呼び掛け
影響はAndroidやLinux、Windowsなど広範に及ぶことから、修正パッチが公開され次第、適用するようユーザーに呼び掛けている。
2017.10.17 ITmedia NEWS セキュリティ
話題の「無線LANケーブル」は実在する
「WPA2」の話題に便乗してTwitterトレンド入りした謎の“無線LANケーブル”。実は似たようなケーブルがあなたの生活を便利にしている。
2017.10.17 ITmedia NEWS セキュリティ
WPA2の脆弱性「KRACK」対処パッチ、Microsoftは対応済み、AppleのOSとAndroidは数週間中
Wi-Fi暗号化技術「WPA2」の脆弱性対処について、Microsoftは10月10日の月例セキュリティ更新で対処済みと語った。AppleとGoogleは向う数週間中にパッチを提供
2017.10.17 ITmedia NEWS セキュリティ
WPA2の脆弱性「パッチで対応可能」 Wi-Fi標準化団体が見解
「WPA2」の脆弱性は、ソフトウェアアップデートで解決できる――Wi-Fiの規格標準化団体が見解を発表。
2017.10.16 ITmedia NEWS セキュリティ
「LINEが仮想通貨発行」かたる偽サイト ICO装う詐欺か
LINEをかたるICOサイトが登場。LINEが「当社が提供するものではない」と注意を呼び掛けている。
2017.10.16 ITmedia NEWS セキュリティ