Apple、iOS 11やHigh Sierraのセキュリティ情報公開 KRACKの脆弱性に対処
iOSやmacOS、tvOS、watchOSの更新版で、「KRACK」と呼ばれるWi-Fi関連の脆弱性が修正された。
2017.11.01 ITmedia NEWS セキュリティ
「写真投稿で簡単に稼げる」とうたう「カシャカシャビジネス」に消費者庁が注意喚起
「あなたの写真が今すぐお金に替わる」などとうたい、問い合わせたユーザーに情報商材の購入を持ちかけ、多額の金銭を支払わせる「カシャカシャビジネス」について消費者庁が注意喚起した。
2017.10.31 ITmedia NEWS セキュリティ
Google製品の脆弱性情報筒抜けも 社内情報管理ツールに重大な問題、外部の研究者が報告
今回発見した手口を使えば、Google製品の脆弱性に関する全情報を開示させてしまうこともできると思ったと研究者は報告している。
2017.10.31 ITmedia NEWS セキュリティ
Oracleの「Identity Manager」に重大な脆弱性、緊急パッチ公開 すぐに適用を
危険度はCVSSのベーススコアで最も高い10.0。悪用されれば認証なしのネットワーク攻撃を通じてIdentity Managerを完全に制御される恐れがある。
2017.10.31 ITmedia NEWS セキュリティ
LINEかたるフィッシングメール出回る 件名は「LINEへのメールアドレス」
LINEをかたるフィッシングメールが出回っているとし、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。
2017.10.30 ITmedia NEWS セキュリティ
ICOには「高いリスク」 金融庁が注意喚起
ICOについて「高いリスクがある」と注意を喚起する文書を金融庁が公表した。
2017.10.30 ITmedia NEWS セキュリティ
GoogleのChrome OS更新版、WPA2の脆弱性に対処
「Chrome OS 62.0.3202.74」では、通称KRACKと呼ばれるWPA2の脆弱性10件を修正した。
2017.10.30 ITmedia NEWS セキュリティ
Google、「Chrome 62」の脆弱性を修正 DoS誘発の恐れ
米US-CERTはこの問題について、悪用されればサービス妨害(DoS)状態を誘発される恐れがあるとして、アップデートの適用を呼び掛けている。
2017.10.30 ITmedia NEWS セキュリティ
NSAの極秘情報流出疑惑、Kasperskyが検証結果を報告
米国家安全保障局(NSA)の契約職員が使っていたKasperskyのソフトを経由して、2015年にNSAの極秘情報が盗まれたと報じられた件について、Kasperskyが独自の調査結
2017.10.27 ITmedia NEWS セキュリティ
銀行情報を狙うマルウェア「Ursnif」、日本での活動が再び活発に
Ursnifが仕掛けられたメールは「公共料金請求書データ送付の件」「商品発送のお知らせ」といった内容でユーザーをだまし、添付ファイルやリンクをクリックさせようとする。
2017.10.27 ITmedia NEWS セキュリティ