Microsoft、12月の月例セキュリティ更新プログラム公開 32件の脆弱性を修正
Internet Explorer(IE)やEdge、Windowsなどに深刻な脆弱性が存在する。
2017.12.13 ITmedia NEWS セキュリティ
Adobe、Flash Playerのアップデート公開 リグレッションの脆弱性に対処
今回のリグレッション問題では、グローバル設定プリファレンスファイルが意図せずリセットされる可能性がある。
2017.12.13 ITmedia NEWS セキュリティ
モンハンでチート “悪魔ネコ”の作り手書類送検 ネット上で忠告受け「脅された」と警察に駆け込み御用
「モンスターハンター」の世界で、規格外の強さを見せる「悪魔ネコ」。その実態はチートだった。生みの親の1人である男は11月、著作権法違反容疑で書類送検された。
2017.12.13 ITmedia NEWS セキュリティ
JR東、見守りサービス「まもレール」対象駅を拡大 子どもの改札通過を通知
JR東日本とセントラル警備保障が、見守りサービス「まもレール」の対象駅を拡大。京浜東北・根岸線や横須賀線など5線区54駅を追加する。
2017.12.11 ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、マルウェア対策エンジンの脆弱性情報を連日公開
Microsoftは12月6日から7日にかけて、マルウェア対策エンジンの脆弱性に関する情報を相次いで公開した。月例セキュリティ情報は予定通り12日(日本時間13日)に公開予定。
2017.12.10 ITmedia NEWS セキュリティ
「Firefox 57」のセキュリティアップデート公開、深刻な脆弱性に対処
脆弱性を悪用されれば、潜在的に悪用可能なクラッシュにつながる恐れがある。影響を受けるのはWindowsのみで、他のOSは影響を受けないという。
2017.12.11 ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoftのマルウェア対策エンジンに重大な脆弱性、定例外で更新プログラム公開
細工を施したファイルをマルウェア対策エンジンがスキャンすると、リモートで攻撃コードを実行される可能性がある。
2017.12.08 ITmedia NEWS セキュリティ
iOS、macOSで“致命的バグ”連発 結局アップデートはするべき?
iOSやmacOSで「致命的な不具合」が続くApple。ユーザーは、これらの問題にどう対処すればよいのか。
2017.12.08 ITmedia NEWS セキュリティ
「ビットコイン盗まれた」76億円相当か マイニングプール「NiceHash」ハッキング被害
マイニングプールサイトの「NiceHash」が、「セキュリティ侵害があった」として全ての業務をストップしている。サービス内で保管していたビットコインが盗難に遭った。
2017.12.07 ITmedia NEWS セキュリティ
Apple、KRACKの脆弱性に対処 「iOS 11.2」などのセキュリティ情報を公開
「iOS 11.2」「watchOS 4.2」「tvOS 11.2」では、「KRACK」と呼ばれるWi-Fi関連の脆弱性などが修正された。
2017.12.07 ITmedia NEWS セキュリティ