ヤフーかたる架空請求SMS、消費者庁が注意喚起
「未納料金を滞納しております。ご連絡なき場合は法的手続きに移ります。ヤフー。」――こんな内容の架空請求SMSによる相談が相次いでいるとし、消費者庁が注意を呼び掛けている。
2017.12.22 ITmedia NEWS セキュリティ
ビットコイン便乗の不正ウォレットアプリ、Google Playストアから削除
不正アプリは正規のビットコインウォレットに見せかけてユーザーをだまし、攻撃者のビットコインアドレスに代金を送金させる仕掛けになっていた。
2017.12.22 ITmedia NEWS セキュリティ
Twitter、2段階認証でサードパーティアプリの利用を可能に
Twitterの「ログイン認証」で、「Google認証システム」などのサードパーティアプリを使えるようになる。ログインのたびにショートメッセージを受信しなくて済む。
2017.12.21 ITmedia NEWS セキュリティ
セキュリティ企業がサイバー攻撃の被害に、ドメイン登録業者が盲点
セキュリティ企業「Fox-IT」のDNS情報が何者かに改ざんされ、トラフィックが攻撃者のサーバへ一時的にリダイレクトされる被害に遭った。
2017.12.20 ITmedia NEWS セキュリティ
プリンタへのハッキング対策、手薄になりがち――セキュリティベンダーが警鐘
エンタープライズネットワークで、プリンタのようなデバイスのセキュリティ対策が手薄になりがちな現状が浮き彫りになった。
2017.12.19 ITmedia NEWS セキュリティ
セコム、宅配ボックス発売 荷物が届くとスマホへ通知 保管中はセンサーで監視
セコムが「セコムあんしん宅配ボックス」を発売。同社のホームセキュリティサービスと連携し、荷物が届くとスマホへ通知したり、保管中はセンサーで監視したりする。
2017.12.18 ITmedia NEWS セキュリティ
「三菱UFJニコス」のカードかたるフィッシングメール出回る
フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。
2017.12.18 ITmedia NEWS セキュリティ
北のハッカー集団、ネットバンキング利用者を攻撃 日本も標的、個人財産狙う
北朝鮮のハッカー集団が今秋ごろから、スマートフォンを使ったインターネットバンキング利用者の暗証番号などを盗む攻撃を開始したことが分かった。
2017.12.17 ITmedia NEWS セキュリティ
産業制御システムを狙うマルウェア「TRITON」、国家が関与した可能性
緊急停止システムを狙うTRITONは、安全対策の作動を阻止して、物理的な損害を生じさせ得るという点で、国家の関与が指摘される過去の攻撃と特徴が一致しているとFireEyeは分析する
2017.12.17 ITmedia NEWS セキュリティ
Google、「Chrome 63」の脆弱性を修正 発見者に7500ドルの賞金
デスクトップ向けの最新版となる「Chrome 63.0.3239.108」では2件のセキュリティ問題を修正した。
2017.12.18 ITmedia NEWS セキュリティ