NVIDIA、CPUの脆弱性対応でドライバのアップデート公開 GPUは影響受けず
NVIDIAのGPUハードウェアについては、今回報告されたセキュリティ問題の影響は受けないと強調している。
2018.01.11 ITmedia NEWS セキュリティ
Adobe、Flash Playerの脆弱性に対処 悪用されれば情報流出の恐れ
脆弱性を悪用されれば情報流出の恐れがあるとされ、緊急度は同社の3段階評価で中間の「重要」、優先度は「2」と位置付けている。
2018.01.10 ITmedia NEWS セキュリティ
Microsoft、1月の月例更新プログラムを公開 56件の脆弱性を修正
今回の更新プログラムでは計56件の脆弱性が修正された。このうち16件が最大の深刻度である「緊急」に指定されている。
2018.01.10 ITmedia NEWS セキュリティ
Windowsパッチで一部AMDマシンに不具合、Microsoftが対応説明
AMDマシンで「Meltdown」「Spectre」と呼ばれる脆弱性に対処するWindows向けのパッチをインストールしたところ、起動できなくなったという報告が相次ぎ、Micros
2018.01.10 ITmedia NEWS セキュリティ
プロセッサの脆弱性、Microsoftの対策パッチでパフォーマンス大幅低下も
Microsoftによると、2015年代以前のプロセッサを搭載したPCや、Windows Serverでは、対策パッチを適用すると、パフォーマンスに相当な影響が出ることが分かった。
2018.01.10 ITmedia NEWS セキュリティ
Apple、「Spectre」の緩和策もリリース SafariとWebKitのセキュリティ対策強化
「macOS High Sierra 10.13.2補足アップデート」「iOS 11.2.2」「Safari 11.0.2」では、それぞれSpectreの脆弱性の影響を緩和するため
2018.01.09 ITmedia NEWS セキュリティ
Google Playに22本の不正広告アプリ、電話のたびに迷惑な広告が出てくる
アドウェア「LightsOut」のコードは、22本のフラッシュライトアプリやユーティリティアプリに仕込まれて、計150万〜750万回もダウンロードされていた。
2018.01.09 ITmedia NEWS セキュリティ
Apple、プロセッサ脆弱性「Meltdown」と「Spectre」の対策について説明
Appleが、1月3日に発表されたプロセッサの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」の対策について説明した。MeltdownについてはMac、iPhone、iPad、App
2018.01.05 ITmedia NEWS セキュリティ
Intel、プロセッサ脆弱性対策で「来週末までに過去5年に製造したプロセッサの9割に更新実行」
プロセッサの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」について、Intelが過去5年以内に製造した大部分のプロセッサの90%に対し、来週末までに更新プログラムの発行作業を完了す
2018.01.05 ITmedia NEWS セキュリティ
プロセッサ脆弱性「Meltdown」と「Spectre」のまとめサイト開設
Intelが「他社のプロセッサも影響する」と発表したプロセッサの重大な脆弱性「Meltdown」と「Spectre」についての情報がまとまったWebサイトを、これらの脆弱性を発見し
2018.01.04 ITmedia NEWS セキュリティ