「ZDNet Japan」の記事 (8 / 217ページ)
ZDNet Japanから紹介している新着記事一覧です。
グーグル、「高度な保護機能プログラム」を「Chrome」にも拡大
APPは、セキュリティキーを要求したりサードパーティーによるアクセスを制限したりするなど、より高いアクセス基準を追加することでGoogleアカウントのハッキングを防ごうとしてきた
2019.08.07
ZDNet Japan
マイクロソフト、「Azure Security Lab」発表--Azureバグ報奨金倍増も
Microsoftは、新しいラボの立ち上げとバグ報奨金の増額により、「Azure」クラウドコンピューティングサービスのセキュリティ強化に取り組んでいる。
Microsoftは
2019.08.06
ZDNet Japan
グーグル「Project Zero」が発見した脆弱性の約96%は期限内に修正される
Project Zeroチームが米国時間7月31日に公表した統計データの中で述べたところによると、2019年7月30日時点で、Project Zeroではこれまでに計1585件の
2019.08.05
ZDNet Japan
サイランス製品にマルウェア検知回避の問題、アルゴリズム改良で対処
Black Berry Cylanceのセキュリティソフトウェア「Cylance PROTECT」で、マルウェアを検出する機械学習アルゴリズムにファイルの改変で検知を回避されてし
2019.08.05
ZDNet Japan
NSA内部告発者のスノーデン氏、回顧録を出版へ
Snowden氏は米国時間8月1日、Twitterに投稿した動画で著書が近々発売されることを明らかにした。同氏の回顧録「Permanent Record」は9月17日にMacmi
2019.08.02
ZDNet Japan
グーグル、「高度な保護機能プログラム」を「G Suite」ユーザー向けに提供へ
Googleが、「Advanced Protection Program」(高度な保護機能プログラム)を「G Suite」に導入したと発表した。企業の管理者は、標的型攻撃の対象と
2019.08.01
ZDNet Japan
セキュリティの国家資格者、6割はセキュリティ業務を担当--IPA調査
調査は2018年12月~2019年2月、2018年1月時点の登録セキスペ1万7020人と、IPAのアンケートサービス企業のモニター登録者で「高度IT人材」に該当する2万人、また、
2019.08.01
ZDNet Japan
グーグル、「Titanセキュリティキー」を日本でも発売
Googleによれば、TitanセキュリティキーはGoogleアカウントをハッキングやフィッシングから守るのに最適な手段の1つであり、探査や攻撃を受けることが多い、高価値のアカウ
2019.08.01
ZDNet Japan
「iOS」に潜む脆弱性のPoC、グーグルの研究者が公開
6つの脆弱性はすべて、米国時間7月22日に配信が開始された「iOS 12.4」で対処されている。
ただ、これらの「インタラクションを必要としない」脆弱性を発見、報告したPro
2019.07.31
ZDNet Japan
米金融大手Capital Oneで1億人超の情報漏えい--容疑者はAWS元従業員の可能性
Capital Oneは声明に、2005~2019年に同金融機関のクレジットカードを申請した顧客は、今回のデータ漏えいの影響を受けた可能性が高いと記している。また、盗まれたデータ
2019.07.30
ZDNet Japan