シスコ、「AMP for Endpoints」強化--電子メール向け新セキュリティサービスも
Cisco Systemsは米国時間4月16日、「Cisco Advanced Malware Protection(AMP)for Endpoints」のアップデートを発表した
2018.04.17 ZDNet Japan
ランサムウェアが最もよく使われるマルウェアの形態--ベライゾンのデータ侵害調査
「2018 Verizon Data Breach Investigation Report」(2018年版Verizonデータ漏洩/侵害調査報告書)によると、ランサムウェアはデ
2018.04.16 ZDNet Japan
レノボと東京海上日動、テレワーク保険付きPCを発売
レノボ・ジャパンは4月13日、東京海上日動のテレワーク保険が付帯する「あんしんテレワークPC」を販売すると発表した。テレワーク時のPCの紛失、情報漏えいなどのトラブルに対応する。
2018.04.13 ZDNet Japan
テレワークのセキュリティ指針が5年ぶり改定、Wi-Fiリスクなど拡充
総務省は4月13日、「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」を公開した。5年ぶりに改訂された内容では、クラウドやSNS、脆弱性、ランサムウェアなど近年のセキュリティ動向を
2018.04.13 ZDNet Japan
Drupalの脆弱性を悪用可能な実証コードが公開、攻撃発生に警戒
オープンソースのコンテンツ管理ソフトウェア「Drupal」の脆弱性を悪用する概念実証(PoC)コードが米国時間の4月12日、Githubに公開された。米セキュリティ機関のSANS
2018.04.13 ZDNet Japan
仮想通貨の発掘攻撃につながるクラウド利用者の設定不備
急増の背景には、MicrosoftのブラウザのInternet ExplorerやEdgeでは、MSN Japanのトップページが初期設定でブラウザ起動時に表示されるため、多くの
2018.04.13 ZDNet Japan
iOS版「Firefox」、トラッキング防止機能がデフォルトで有効に
「iOS」向け「Firefox」が、ウェブサイトによるオンライン行動の追跡をデフォルトでブロックするようになった。  Firefoxには、トラッキング防止というオプションがある
2018.04.13 ZDNet Japan
英諜報機関、ISISへの大規模サイバー攻撃を明かす--ロシアを名指し非難も
英国の諜報機関によるサイバー攻撃が、テロ集団ISISに対する作戦行動に貢献したという。この種の作戦が継続的に行われたのは、初めてのことだ。  この攻撃がISIS(Daeshとし
2018.04.13 ZDNet Japan
パロアルトネットワークス、セキュリティ対策の自動化で新施策
4月10日に米Palo Alto Networksが買収を発表したSECDOは、2014年に設立されたEDR(Endpoint Detection & Response)の新興企
2018.04.13 ZDNet Japan
BlackBerry、モバイル管理ソフトの最新版を発表--Office 365連携も強化
BlackBerry UEMは、以前は「BlackBerry Enterprise Server(BES)」と呼ばれていたサーバソフトウェア製品。ゲートウェイ部に設置され、企業内
2018.04.12 ZDNet Japan