NASAが2018年にハッキング被害で情報流出--無許可で接続された「Raspberry Pi」標的
問題は、無許可で適切なセキュリティレビューを経ずに、NASAのジェット推進研究所(JPL)のITネットワークに接続された「Raspberry Pi」デバイスが標的とされたことに端
2019.06.24 ZDNet Japan
米国がイランにサイバー攻撃--石油タンカー攻撃への報復か
米国防総省は、Donald Trump米大統領の承認を得て、ミサイル発射を管理するイランのコンピューターネットワークにサイバー攻撃を仕掛けたという。この件に詳しい匿名の情報筋の話
2019.06.24 ZDNet Japan
OpenSSH、サイドチャネル攻撃に対する防御策を実装
OpenSSHプロジェクトがサイドチャネル攻撃に対する防御策を実装した。サイドチャネル攻撃は、コンピューターのメモリー上にあるデータの漏えいや、悪意を持つ脅威アクターによる機密情
2019.06.24 ZDNet Japan
オラクル「WebLogic Server」に脆弱性--パッチリリース
この脆弱性を利用する攻撃は、米国時間6月15日に中国のセキュリティ企業であるKnownsec 404 Teamによって報告された。  同社の当初の報告では、この攻撃は、以前
2019.06.21 ZDNet Japan
フロリダの小都市、ランサムウェアに屈する--身代金約6440万円を支払いへ
市の職員が不正な電子メールを開いてしまったところ、瞬く間にランサムウェアが拡散してリビエラビーチのコンピューターネットワークがロックダウンされ、65ビットコインの身代金を支払うよ
2019.06.21 ZDNet Japan
グーグル、「Private Join and Compute」リリース--プライバシーを保護しながら機密データセット共有
Googleは米国時間6月19日、ユーザーのプライバシーとセキュリティをサポートする取り組みの一環として、複数による機密データセットの共同利用などを支援するマルチパーティー計算(
2019.06.20 ZDNet Japan
標的型攻撃の予兆検知に道筋--慶大、中部電力、日立が実証
慶応大学と中部電力、日立製作所は6月18日、複数のダークネット通信の観測から相関性を調べて標的型攻撃の予兆を検知する技術の開発において一定の成果を得たと発表した。今後は検知技術の
2019.06.18 ZDNet Japan
求職者など160万人以上のデータが公開状態だった--研究者が発見
このデータベースの所有者は、インドの人材紹介会社であるTalanton AIとみられる。これらの情報はクラウドサーバー上でプレーンテキストでホストされており、ウェブブラウザーを持
2019.06.18 ZDNet Japan
「最も危険な」ハッキンググループが米国などの電力網を標的に?--Dragosが警告
セキュリティ企業のDragosによると、産業用システムに対する「最も危険な脅威」と評されるハッキンググループが、米国などの電力網を標的にしようとしているという。  このハッキン
2019.06.17 ZDNet Japan
マイクロソフト、Azure顧客にEximワームに注意を呼びかけ
Microsoftは米国時間6月14日、「Exim」経由で拡散するLinuxのワームについて、一部のAzureも影響を受けるとしてAzure顧客向けに警告を出した。  このワー
2019.06.17 ZDNet Japan