「ペニスによる生体認証」を導入したアダルトチャットサービス
danceman 曰く、アダルトチャットサービス「CamSoda」が、ユーザーがサイトにログインする際にペニスで生体認証を行うことのできる「Dick-ometrics」を導入した。
2017.07.14 スラド
「LINE NEWS」ユーザーに合わせたニュース表示へ 使用スタンプやアプリなど参考に
「LINE NEWS」でユーザーの属性に合わせたニュースを表示へ。使用したスタンプやアプリなどの情報を参考に、適したニュースを表示するという。
2017.07.14 ITmedia NEWS セキュリティ
マイナンバーカードでチケット転売防止、ぴあが導入へ
あるAnonymous Coward 曰く、日経新聞が、「チケット高額転売、マイナンバーで防止 総務省・ぴあなど」と報じている。昨今問題となっているチケットの転売を防ぐために対策を
2017.07.13 スラド
6月はフィッシング報告件数が増加、「週末を狙いフィッシングメールが送信される傾向」との指摘
7月3日、フィッシング対策協議会は、2017年6月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は478件となり、前月(386件)より92件増加した。また、フィッシ
2017.07.13 日立 情報セキュリティブログ
2017年6月のIT総括
2017年6月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 脆弱性体験学習ツール「AppGoat」に複数の脆弱性が確認される 独立行政法人 情報
2017.07.11 日立 情報セキュリティブログ
子どものSNSトラブル、「生活への悪影響」「不正アクセス被害」等が上位に
トレンドマイクロは7月6日、「子どものSNSコミュニケーションに関する実態調査」の結果を発表しました。約3割の子どもが、SNSでトラブルに遭っていること等、現状が明らかとなりました
2017.07.07 トレンドマイクロ is702
LINEをかたるフィッシングメール再び 件名は「2段階パスワードの設置」
LINEをかたるフィッシングメールが出回っていると、フィッシング対策協議会が注意喚起。
2017.07.07 ITmedia NEWS セキュリティ
コミュニティサイトでの児童被害、SNSきっかけが多発 警察庁調べ
警察庁(サイバー犯罪対策プロジェクト)は6月30日、コミュニティサイトでの児童被害に関する報告書を公開しました。近年における犯罪数・被害児童数などのデータをとりまとめ、注意を呼びか
2017.07.05 トレンドマイクロ is702
トレンドマイクロとLINE、スマホセキュリティを親子で学ぶセミナー7/8開催
トレンドマイクロとLINEは、夏休みを前に、親子で相談しながら、コミュニケーションルールやスマートフォンのセキュリティ対策を楽しく気軽に学ぶことができるセミナーを開催します。 夏
2017.06.22 トレンドマイクロ is702
「フィッシングレポート2017」が公開される
6月16日、フィッシング対策協議会は、「フィッシングレポート2017〜普及が進むユーザ認証の新しい潮流〜」を公開した。 これは、同協議会のガイドライン策定ワーキンググループにおい
2017.06.22 日立 情報セキュリティブログ