「LINE」に関する記事 (13 / 33ページ)
LINEに関する新着記事一覧です。
ゆうちょ銀行で「ドコモ口座」以外のサービスでも不正預金引き出しが発生
高市早苗総務大臣は9月15日の記者会見で、ゆうちょ銀行からドコモ口座を含む6つの決済サービスから不正な預金引き出しが起きていたと発表した(高市総務大臣記者会見[該当部分は7分12秒
2020.09.15
スラド
安全性よりも利便性を重視しがちな若年層、認証方法に関する調査結果公開|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は9月9日、インターネットサービス利用者に対する 「認証方法」に関するアンケート調査の結果を発表しました。調査の実施期間は2020年2月28日〜3月2日で、1
2020.09.14
トレンドマイクロ is702
「ログインしたまま」「ブラウザにパスワードを記憶」を利便性重視と評価、フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は9日、インターネットサービスの認証方法に関するアンケート調査の結果を発表した(インターネットサービス利用者に対する「認証方法」に関するアンケート調査結果、フ
2020.09.11
スラド
8月のフィッシング報告件数発表、ついに月間2万件を突破|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は9月3日、フィッシングに関する8月の集計結果を発表しました。それによると、同協議会に寄せられた月間のフィッシング報告件数は20,814件となり、ついに2万件
2020.09.04
トレンドマイクロ is702
警視庁がLINE公式アカウント「CYBER POLICE」開設、サイバー犯罪情報などを配信
LINE、メルカリ、警視庁(サイバーセキュリティ対策本部)、中央大学の4者は8月26日、LINE公式アカウント「CYBER POLICE」(LINE ID:@cyberpolice
2020.08.27
トレンドマイクロ is702
ショートメッセージなどで1.2万人以上を出会い系詐欺サイトに誘導、類似サイトに要注意
トレンドマイクロは7月21日、公式ブログで「実例で見るネットの危険:SMSから出会い系詐欺サイトへの誘導」と題する記事を公開しました。
この5月、トレンドマイクロのリサーチャは、
2020.07.28
トレンドマイクロ is702
SNSなどで発生する人権侵害について考える特設サイト「#NoHeartNoSNS」が開設
法務省(人権擁護局)、総務省、一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構(SMAJ)は7月21日、SNSなどで発生する人権侵害について考える特設サイト「#NoHeartNoSN
2020.07.22
トレンドマイクロ is702
2020年6月のフィッシング報告件数、1万6千件を突破|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は7月2日、フィッシングに関する6月の集計結果を発表しました。それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の14,245件より増加し16,8
2020.07.06
トレンドマイクロ is702
【注意喚起】Amazonプライム自動更新解除を装う偽メールに注意
大手ECサイトAmazonを装った偽メールの配布を確認しています。利用者は同様の手口に騙されないように注意しましょう。
今回確認した偽のメールは、有料会員であるAmazonプライ
2020.06.12
トレンドマイクロ is702
スマホにセキュリティ対策していますか?不正サイトに誘導されたモバイル利用者数が100万人突破
「スマホは安全だから、セキュリティ対策の必要はない」なんて思っていませんか?詐欺や情報窃取、不正アプリのインストールなどを目的とした不正サイトに誘導される利用者は年々増加しています
2020.05.26
トレンドマイクロ is702