FedRAMPとは
FedRAMP(フェドランプ)とは、米国政府が調達するクラウドサービスの基準が定められた認証プログラム。 「Federal Risk and Authorization Mana
2019.12.04 日立 情報セキュリティブログ
スマートスピーカー「Google Home」や「Alexa」を悪用して盗聴やフィッシング攻撃を行う手法が実証される
スマートスピーカーで利用されるアプリは、「Amazon Alexa」では「スキル」、「Google Home」では「アクション」と呼ばれています。今回、ドイツのセキュリティ企業「S
2019.12.04 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ハッキングコンテスト「Pwn2Own」、優勝チームが獲得した賞金は合計約2,100万円
Anonymous Coward曰く、 東京で開催されたハッキングコンテスト「Pwn2Own 2019」で、Amat Cama氏とRichard Zhu氏のチーム「Fluoroa
2019.11.15 スラド
10月はSMSを悪用したフィッシングの手口を引き続き確認
11月6日、フィッシング対策協議会は、2019年10月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は8,034件となり、前月(6,218件)より1,816件増加し
2019.11.14 日立 情報セキュリティブログ
フィッシングの報告件数が急増、10月のみで8千件を突破|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は11月6日、フィッシングに関する10月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の6,218件より1,81
2019.11.08 トレンドマイクロ is702
レーザーでスマートスピーカーを遠隔操作する攻撃手法
電通大の研究者らが、「レーザーを用いて音声コマンドを挿入する攻撃」について警鐘を鳴らしている(ITmedia、論文)。 この攻撃手法は、スマートスピーカーに対し遠隔からレーザー光を
2019.11.06 スラド
小さなスパイチップをマザーボードに隠すことは技術的には可能という検証結果
taraiok曰く、 2018年、Supermicro製のマザーボードにスパイ行為を可能にする不正なチップが埋め込まれて出荷さえているとの報道があった(過去記事)。報道当時、Ap
2019.10.17 スラド
注文履歴などの誤表示でAmazon.co.jpに行政指導、被害件数は11万件
Anonymous Coward曰く、9月26日、Amazon.co.jpで他人の注文履歴や名前、住所、連絡先などが閲覧できてしまう不具合が発生していたが(過去記事)、これを受けて
2019.10.16 スラド
9月はAmazon、LINEをかたるフィッシングメールが1.7倍に増加
10月2日、フィッシング対策協議会は、2019年9月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は6,218件となり、前月(5,577件)より641件増加した。ま
2019.10.15 日立 情報セキュリティブログ
Amazon.co.jpの注文履歴流出騒動、被害件数などの詳細は明らかにせず
9月末にAmazon.co.jpで他人の注文履歴が表示されるトラブルが発生したが(過去記事)、このトラブルでは注文履歴だけでなく他ユーザーの名前や連絡先なども閲覧可能だったことが報
2019.10.11 スラド