注意喚起を騙りランサムウェアに感染させる日本語メールが流通
トレンドマイクロは11月10日、公式ブログで「日本語メールでのランサムウェア拡散事例『マルウェアへの感染者に対する注意喚起』を偽装」と題する記事を公開しました。 それによると、1
2016.11.11 トレンドマイクロ is702
警視庁、ボットネットに侵入して迷惑メールの送信を検知する監視システムを運用開始
昨今では遠隔操作ウイルスに感染したボットネットを使った迷惑メール送信が確認されているが、このようなボットネットに侵入して迷惑メールが送信された瞬間にその件名や内容を確認できるシス
2016.11.10 スラド
迷惑メールの警戒情報を、警視庁らが配信開始
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3:Japan Cybercrime Control Center)は11月7日、警視庁との連携を開始しました。あわせて、「添付写真に
2016.11.09 トレンドマイクロ is702
2016年7月のIT総括
2016年7月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 6月は新たなオンラインゲームをかたるフィッシングを確認、アップル社やクレジット会社をか
2016.08.08 日立 情報セキュリティブログ
IPAが「なりすましメール」に注意喚起。パスワードの使い回しなどが原因
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、7月26日、「安心相談窓口だより」を公開、フリーメールサービスなどのパスワード窃取が原因と見られる不正ログイン(「なりすましメール」)の
2016.08.04 日立 情報セキュリティブログ
本人が知らないうちに「なりすましメール」多発
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は7月26日、本人が気づかないまま「なりすましメール」が友人や知人に送りつけられている被害が、昨年より多発しているとして、注意を呼びかけました
2016.07.29 トレンドマイクロ is702
ネットバンキングを狙うウイルスが日本語メールで急拡散
トレンドマイクロは、6月以降活動を強めているネットバンキングを狙うウイルス「URSNIF(アースニフ)」のメールを通じた拡散が6月27日よりさらに急増していることを受け注意喚起を行
2016.07.01 トレンドマイクロ is702
日本語の迷惑メールで身代金要求ソフト拡散中
昨年末より、巧妙な迷惑メールによるウイルスの拡散が激化していますが、トレンドマイクロではまたも新たな攻撃を確認しました。4月6日以降、「あなたは新しい請求書############
2016.04.08 トレンドマイクロ is702
不正スマホアプリからの情報漏えいに注意
消費者庁は2月24日、「スマートフォンでの不正なアプリケーション(アプリ)のインストールに注意しましょう」と題した注意喚起を公開しました。 消費者庁によると、不正なアプリと気付か
2016.02.26 トレンドマイクロ is702
Weekly Report: OpenSSL に複数の脆弱性
【1】OpenSSL に複数の脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityOpenSSL Patches Multiple Vulnerabilities
2015.12.09 JPCERT/CC注意喚起