バンキングトロジャンのメール経由拡散を支える「スパムボット」
本ブログの 7 月 3 日の記事ではオンライン銀行詐欺ツール(バンキングトロジャン)による日本国内におけるクレジットカード情報詐取被害の一端を、7 月 17 日の記事ではバンキング
2018.07.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
IPAが「偽のセキュリティ警告」に注意喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、7月18日、「安心相談窓口だより」を公開し、偽のセキュリティ警告によって有償の「ソフトウェア購入」や「サポート契約」をしてしまう相談が増
2018.07.26 日立 情報セキュリティブログ
「人間」を狙うセキュリティ脅威への対策を大幅強化--プルーフポイント
さらに同氏は、人に対する攻撃の具体例として、同社の顧客で実際に検知された攻撃例を示した。グローバルに事業展開するある自動車メーカーでは、“エグゼクティブアシスタント(社長秘書とい
2018.07.26 ZDNet Japan
他人名義のSIMカードを不正に取得してアカウントを乗っ取る詐欺事件、米国で増加
米国でソーシャルエンジニアリング的な手口を使って他人名義のSIMカードを取得する事件が増えているという。昨今ではスマートフォンを使った2要素認証などを使うサービスも増えているが、
2018.07.26 スラド
郵便はがきを使った架空請求詐欺が急増
昨今では物理的な郵便はがきを使った架空請求詐欺が増えているそうだ(ITmedia)。 以前からこういった架空請求はあったが、2017年度に消費生活センターに寄せられた「ハガキ
2018.07.25 スラド
IPAが「情報セキュリティ白書2018」を発行
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、7月17日、「情報セキュリティ白書2018」を発行した。これは、2008年より毎年発行しているもので、企業のシステム管理者をはじめとする
2018.07.25 日立 情報セキュリティブログ
偽のセキュリティ警告表示による詐欺が、5月に入って急増
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は7月18日、偽のセキュリティ警告をパソコン画面に表示し、有償ソフトウェアの購入や有償サポート契約に誘導する手口が、ここ最近急増しているとして
2018.07.19 トレンドマイクロ is702
正規サイトに偽表示を付け加える「Webインジェクション」に注意
トレンドマイクロは7月17日、公式ブログで「巧妙なバンキングトロジャンの活動を実現する『Webインジェクションツール』とは?」と題する記事を公開しました。オンライン銀行詐欺ツール(
2018.07.19 トレンドマイクロ is702
主要エクスプロイトキットの活動状況、2016 年後半の急減以降も活動は継続
本ブログで 2017 年 2 月に解説したように、2016 年には、主要な脆弱性攻撃ツール(エクスプロイトキット、EK)の活動停止や減少が確認されました。しかし、エクスプロイトキッ
2018.07.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Mastercard、仮想通貨決済の時間短縮目指す特許取得
大手カード会社のMastercardは、ブロックチェーンベースの資産を法定通貨口座にリンクさせる方法の特許を、米国特許商標庁(USPTO)から取得した。  この特許は5月に申請
2018.07.19 ZDNet Japan