“罰金”と称して金銭を要求する「ポリスランサム」再登場、日本でも要注意
トレンドマイクロは9月11日、公式ブログで「『ポリスランサム』詐欺サイトが再登場、日本への流入に注意」と題する記事を公開しました。 「ポリスランサム」とは、警察等の法執行機関や政
2019.09.12 トレンドマイクロ is702
「ポリスランサム」詐欺サイトが再登場、日本への流入に注意
トレンドマイクロでは、ネット詐欺やマルウェア拡散を狙う不正サイトの監視を行っています。その監視の中で、以前から確認している「ポリスランサム」手法による詐欺サイトが海外で活動を活発化
2019.09.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
遠隔操作ツール「Gh0stCringe」が人気コミュニケーションアプリを偽装したメールで拡散
人気の企業やサービスからの連絡メールを偽装して受信者を騙し、不正サイトへ誘導する攻撃は継続してその手口を変化させています。トレンドマイクロでは、人気コミュニケーションアプリの運営会
2019.09.09 トレンドマイクロ セキュリティブログ
法人組織を狙う標的型攻撃、ランサムウェアの被害報告数が増加
トレンドマイクロは9月5日、公式ブログで「法人組織を狙う『脅迫』と『盗用』、2019年上半期の脅威動向を分析」と題する記事を公開しました。同社では、日本と海外のセキュリティ動向を分
2019.09.05 トレンドマイクロ is702
CEOになりすましたディープフェイクの音声で約2600万円の詐欺被害か
犯罪者が、人工知能(AI)で生成した音声を利用し、企業の最高経営責任者(CEO)の声をまねて部下をだまし、資金を自分の口座に送金させている。  いわゆるディープフェイクボイス攻
2019.09.05 ZDNet Japan
法人組織を狙う「脅迫」と「盗用」、2019年上半期の脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2019年上半期(1〜6月)における国内外での脅威動向について分析を行いました。2019年に入り、法人組織を脅迫するランサムウェア被害が継続的に発生し、更なる深
2019.09.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
SMSでは簡単に送信元を偽装できる
SMSでは容易に送信元を偽装でき、正規の送信元からのメッセージに偽装したメッセージを紛れ込ますことができるという(SMSで送信元を偽装したメッセージを送る)。 SMSでは任意の英数
2019.09.04 スラド
JR西の特急「パンダくろしお」号運行スケジュールサイト、改ざんされフィッシング詐欺サイトへの誘導に使われる
JR西日本のWebサイトが不正アクセスを受け、フィッシング詐欺サイトに誘導するよう改ざんされていたという(NHK、piyolog、ITmedia、JR西の発表)。 問題となったのは
2019.09.04 スラド
フォトアプリやゲームアプリを装うアドウェアをGoogle Playで確認、800万回以上ダウンロード
今日のモバイルプラットフォームは、ユーザにとって場所や時間を問わず手軽に利用可能なものとなっています。ネット詐欺師やサイバー犯罪者が目を付けて、収益のために利用しようと考えるのは想
2019.09.03 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Twitter、CEOのアカウントが再びハックされる
Twitter CEO ジャック・ドーシー氏のTwitterアカウントが8月31日4時44分ごろから少なくとも15分にわたってハックされ、攻撃者が多数のツイート・リツイートを投稿し
2019.09.01 スラド