「添付ファイル」に関する記事 (43 / 49ページ)
添付ファイルに関する新着記事一覧です。
2016年4月のIT総括
2016年4月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。
3月は前月比約1,000件の減少ながら、引き続きフィッシングには注意
4月1日、フィ
2016.05.09
日立 情報セキュリティブログ
改正サイバー法により、新たな国家資格「情報処理安全確保支援士」設置へ
あるAnonymous Coward 曰く、「サイバーセキュリティ基本法及び情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案」が4月15日に成立し、新たなサイバーセキュリティ人材の
2016.04.30
スラド
IPAとJPCERT/CCが長期休暇前後の情報セキュリティに関する注意を喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)と、JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、4月20日、長期休暇に備えた注意喚起を公開した。
これは、ゴールデン
2016.04.27
日立 情報セキュリティブログ
ランサムウェア感染を狙った攻撃にIPAが注意喚起
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、4月13日、ランサムウェアの感染を狙い、悪意のあるファイルが添付された日本語メールが多数確認されたとして注意喚起した。
IPAには、2
2016.04.26
日立 情報セキュリティブログ
IPAがランサムウェア感染に狙った攻撃についての注意喚起、3月から相談急増
IPAの安心相談窓口に寄せられたランサムウェアに関する相談は上図の通り、1月に11件、2月に17件だったのに対し、3月には96件と急増している。これら3カ月の相談件数のうち、被害
2016.04.14
ZDNet Japan
【注意喚起】ランサムウェア感染を狙った攻撃に注意
IPAの安心相談窓口にランサムウェアに関する相談が1月に11件、2月に17件寄せられましたが3月には96件(※1)と急増しました。これら3ヶ月の相談件数のうち、被害があったという相
2016.04.13
IPA
Linuxを狙うマルウェア「BillGates」
あるAnonymous Coward 曰く、Akamaiが「BillGates」というトロイの木馬について警告を出したそうだ(ZDNet Japan、AkamaiのSecurity
2016.04.13
スラド
脆弱性を使った身代金要求ウイルス拡散に注意
トレンドマイクロは4月8日、公式ブログで「Flashのゼロデイ脆弱性『CVE-2016-1019』、既にランサムウェア拡散での利用を確認」と題する記事を公開しました。
それによる
2016.04.11
トレンドマイクロ is702
日本語の迷惑メールで身代金要求ソフト拡散中
昨年末より、巧妙な迷惑メールによるウイルスの拡散が激化していますが、トレンドマイクロではまたも新たな攻撃を確認しました。4月6日以降、「あなたは新しい請求書############
2016.04.08
トレンドマイクロ is702
「あなたは新しい請求書 〜 を持っています」日本語メールでのランサムウェア拡散を確認
昨年末から電子メールによる不正プログラム拡散の攻撃が激化していますが、トレンドマイクロではまた新たなマルウェアスパムキャンペーンを確認しました。2016年4月6日以降、「あなたは新
2016.04.08
トレンドマイクロ セキュリティブログ