ネットバンキングを狙うウイルス、新手法で拡散
トレンドマイクロは6月7日、公式ブログで「海外ネットバンキングを狙う『DRIDEX』、証明書ファイルになりすます新手法で拡散」と題する記事を公開しました。減少していると思われたネッ
2016.06.09 トレンドマイクロ is702
海外ネットバンキングを狙う「DRIDEX」、証明書ファイルになりすます新手法で拡散
オンライン銀行詐欺ツール「DRIDEX」は、2016年5月にはわずか数日間の活動が確認された程度であったため、一見すると減少傾向にあると思われました。これは過去5ヶ月間の「DRID
2016.06.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Locky(ロッキー)とは
Locky(ロッキー)とは、ランサムウェアの一種で、文書ファイルなどのデータを暗号化し、開けない状態にして復号のためと称して身代金を要求するマルウェアのこと。 2016年2月には
2016.05.27 日立 情報セキュリティブログ
暗号化型ランサムウェア「CryptXXX」、「CRYPTESLA」の後継となるか
暗号化型ランサムウェア「CryptXXX」、「CRYPTESLA」の後継となるか 2016年5月18日(米国時間)、暗号化型ランサムウェア「CRYPTESLA」(別名:TeslaC
2016.05.26 トレンドマイクロ セキュリティブログ
さよならFlash!Google ChromeがHTML5をデフォルトにすることを予定
先週の報道のとおり、GoogleのChromeブラウザの背後にいる開発チームは、2016年第4四半期中にHTML5をデフォルトとする計画を立てている。  Googleのテクニカル
2016.05.18 エフセキュアブログ
久々に確認、埋め込みオブジェクトの悪用した攻撃
3月頃から埋め込みオブジェクトを悪用した攻撃メールをちらほら見かけます。Outlookユーザを狙った攻撃と推測され、Outlook 2010より古いバージョンなどでは添付ファイルの
2016.05.12 エフセキュアブログ
MS16-056 - 緊急: Windows Journal 用のセキュリティ更新プログラム (3156761) - バージョン: 1.0
問題を緩和する要素 マイクロソフトは、この脆弱性の問題を緩和する要素を確認していません。 回避策
2016.05.10 Microsoft セキュリティ情報
MS16-055 - 緊急: Microsoft Graphics コンポーネントのセキュリティ更新プログラム (3156754) - バージョン: 1.0
DisableMetaFiles のレジストリ エントリを変更するために、[編集] メニューで、[変更] をクリックします。 [値のデータ] ボッ
2016.05.10 Microsoft セキュリティ情報
MS16-054 - 緊急: Microsoft Office のセキュリティ更新プログラム (3155544) - バージョン: 1.0
問題を緩和する要素 マイクロソフトは、これらの脆弱性の問題を緩和する要素を確認していません。
2016.05.11 Microsoft セキュリティ情報
身代金を要求するランサムウェアは最大のサイバー脅威--カスペルスキーQ1報告
マルウェアそのものが変化しており、ランサムウェアからの攻撃に対する防御を難しくしているが、それだけではない。攻撃の数も増えている。攻撃の数は前年同期から30%増加した。  ラン
2016.05.10 ZDNet Japan