2017年、ランサムウェアはさらに「凶悪化・巧妙化・拡大化」と予測
トレンドマイクロは12月12日、2017年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2017年セキュリティ脅威予測」を公開しました。 同社は前年レポートで「2016年は『ネット
2016.12.14 トレンドマイクロ is702
脅威情報をタイムリーに共有--RSAが標的型攻撃対策に追加
EMCジャパンは12月6日、RSA事業本部が提供する標的型サイバー攻撃対策ソフトウェア「RSA NetWitness Suite」のサイバー脅威インテリジェンス共有プラットフォー
2016.12.08 ZDNet Japan
IoT機器のネットワーク設定、パスワードを初期値から変更するようIPAが呼びかけ
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、11月25日、「安心相談窓口だより」を公開し、この中で「ネットワークカメラや家庭用ルーター等のIoT機器のパスワード変更」について注意喚
2016.12.05 日立 情報セキュリティブログ
IPAが『中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン』を改定
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、11月15日、『中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン』の改訂版を公開した。これは、中小企業にとって重要な情報セキュリティ対策の考え
2016.12.01 日立 情報セキュリティブログ
2017年のサイバー攻撃は手がかりを「消す」--メモリ常駐型マルウェアへの対策:Kaspersky
Kaspersky Labのグローバル調査分析チームGReATは11月16日、年次のサイバー脅威動向レポート「Kaspersky Security Bulletin」を公開した。
2016.12.01 ZDNet Japan
「2016年の10大セキュリティ事件」ランキングをマカフィーが発表
インテル セキュリティ(マカフィー)は、11月10日、「2016年の10大セキュリティ事件」ランキングを発表した。これは、日本国内の経営層や情報システム部門などのビジネスパーソンを
2016.11.30 日立 情報セキュリティブログ
Amazonをかたるフィッシングメールに注意喚起
フィッシング対策協議会は、11月8日、Amazonをかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。 これによると、フィッシングメールの件名は、「アカウント 検証」
2016.11.21 日立 情報セキュリティブログ
マイクロセグメンテーションとは
マイクロセグメンテーションとは、ネットワークの単位を、細かく切り分ける(セグメンテーションする)ことを指す。一般的には、ネットワーク機器(スイッチングハブ)の各ポートに、それぞれ1
2016.11.16 日立 情報セキュリティブログ
警視庁がウィルス添付メールの情報を早期に提供するサービスを開始
11月7日、警視庁は、ウィルスが添付されたメールを監視し、メールが送信されたことを早期に把握し、件名や本文などの情報を提供するサービスを開始した。 このサービス「早期警戒情報」は
2016.11.15 日立 情報セキュリティブログ
トレンドマイクロが「インシデント発生時の初動対応」に関するガイドブックを公開
トレンドマイクロは、11月1日、国内企業等の組織向けにサイバー攻撃対策ガイドブック『すぐ役立つ! 法人で行うべきインシデント初動対応〜「不審な通信」その時どうする〜』を無償公開した
2016.11.14 日立 情報セキュリティブログ