マイクロソフトがセキュリティ更新プログラムを公開、「悪用の事実を確認済み」も含む
マイクロソフトは、2月12日(日本時間)、複数の製品に関する脆弱性の修正プログラムを公開した。 対象となるのは次のソフトウェアだ。 ・Microsoft Windows ・Mi
2020.02.20 日立 情報セキュリティブログ
IPAが2019年のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を公開
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2月7日、「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」(2019年1月〜12月)を公開した。2019年1月1日から12月31日までに
2020.02.17 日立 情報セキュリティブログ
1月は報告件数減少も、Amazonをかたるフィッシングの割合が高い状況が続く
2月4日、フィッシング対策協議会は、2020年1月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は6,653件となり、前月(8,208件)より1,555件減少した。
2020.02.13 日立 情報セキュリティブログ
JPCERT/CCがEmotet感染有無を確認可能なツール「EmoCheck」を公開
JPCERT/CCは2月3日、国内の複数の組織で相次いで注意喚起が発表されているEmotetの感染有無を確認することができるツール「EmoCheck」を公開した。 Emotetは
2020.02.12 日立 情報セキュリティブログ
2020年1月のIT総括
2020年1月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 JASAが2020年のセキュリティ十大トレンドを発表 1月6日、特定非営利活動法人
2020.02.07 日立 情報セキュリティブログ
IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表、「スマホ決済の不正利用」1位に
情報処理推進機構(IPA)が1月29日、「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表した。 「個人」と「組織」の2部門に分かれており、個人部門のトップ10は次の通り。 スマホ決
2020.01.31 スラド
「スマホ決済の不正利用」が初登場で1位、IPA「情報セキュリティ10大脅威 2020」発表
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は1月29日、「情報セキュリティ10大脅威 2020」を公開しました。 「情報セキュリティ10大脅威 2020」は、2019年に発生した情報
2020.01.30 トレンドマイクロ is702
一般利用者を狙う脅威: 2020年に注視すべき動向
2019年もサイバー犯罪が猛威を振るい、インターネット、PC、各種デバイスを利用する一般利用者がさまざまな影響を受けた年となりました。「2019年上半期セキュリティラウンドアップ」
2020.01.30 トレンドマイクロ セキュリティブログ
2019年第4四半期のインシデント報告件数は前四半期から12%増加
一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、1月21日、「インシデント報告対応レポート」を公開した。 2019年10月1日から12月31日まで
2020.01.29 日立 情報セキュリティブログ
カスペルスキーが「2020年サイバー脅威の予測」を公開
カスペルスキーは1月16日、研究開発部門の中核「GReAT」による「Kaspersky Security Bulletin:2020年サイバー脅威の予測」を公開した。 これは、G
2020.01.24 日立 情報セキュリティブログ