CPU脆弱性対策パッチによる性能への影響、インテルがベンチマーク公開
Intelのデータによると、旧型チップの場合は最大で8%性能が低下する可能性があるという。「応答性」に対する影響はさらに大きい。同社の最新チップで応答性は12%低下し、旧型チップ
2018.01.12 ZDNet Japan
人やプロセスもセキュリティの脆弱性--「WannaCryなどで露呈」とトレンドマイクロ
セキュリティエバンジェリストの岡本勝之氏は、「『脆弱性』と聞くと、ついシステムやプログラムなどの技術的な欠陥をイメージするが、脆弱性には人間の認識不足やプロセスの不備といった欠陥
2018.01.10 ZDNet Japan
「WPA3」によるWi-Fiのセキュリティ強化実現へ--Wi-Fi Allianceが機能など発表
AppleやMicrosoft、Qualcommといった企業らが参加する業界団体であるWi-Fi Allianceは米国時間1月8日、次世代のワイヤレスネットワークセキュリティ規
2018.01.10 ZDNet Japan
インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
Googleのセキュリティチーム「Project Zero」は、AMD、ARM、Intelを含む多数のCPUに影響する脆弱性「Meltdown」と「Spectre」について詳しい
2018.01.04 ZDNet Japan
ジョン・マカフィー曰く、2要素認証を有効にしたらTwitterアカウントがハックされた
自身のTwitterアカウントが2要素認証を有効にしたせいでハックされたと「サイバーセキュリティのレジェンド」ジョン・マカフィー氏が主張している(HackReadの記事、 Beta
2017.12.31 スラド
多くのユーザーは提供元不明の公衆無線LANでも気にしない
MMD研究所が「公衆無線LAN利用者実態調査」の調査結果を発表した(窓の杜)。 スマートフォンを公衆無線LANに接続させたことがある男女1,556人を対象としたもの。利用してい
2017.12.26 スラド
未更新のシステム脆弱性を狙う WannaCrypt ランサムウェア
本記事は、Windows Security のブログ “WannaCrypt ransomware worm targets out-of-date systems” (2017
2017.12.25 マイクロソフト セキュリティチーム
スノーデン氏、Android端末をセキュリティ監視ツールに変えるアプリ「Haven」をβリリース
米連邦政府の機密情報を暴露したエドワード・スノーデン氏が、安価なAndroid端末をセキュリティツールに変えるアプリ「Haven: Keep Watch」のβ版を公開した。端末のカ
2017.12.25 ITmedia NEWS セキュリティ
年末年始のネットショッピング、「詐欺サイト」の特徴6つに気をつけよう | JC3
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は12月21日、詐欺サイト等、悪質なショッピングサイトについて注意を呼びかけました。 今の時期は、年末商戦・初売りと続き、ネッ
2017.12.22 トレンドマイクロ is702
Weekly Report: 複数の Microsoft 製品に脆弱性
【1】複数の Microsoft 製品に脆弱性 情報源 US-CERT Current ActivityMicrosoft Releases December 2017 Sec
2017.12.20 JPCERT/CC注意喚起