日本IBM、高度なセキュリティ人材を社内で100人育成へ
同日の記者会見では、2017年12月に執行役員 IBMセキュリティー事業本部長に就任した纐纈正嗣氏が戦略を説明した。同氏はSplunkやSophosの日本法人トップなどの歴任し、
2018.01.29 ZDNet Japan
デジサート、日本にSSL証明書の「認証局」開設--「ノートン」シールは当面継続
Googleの措置による影響を受ける証明書は230万枚余りに上るという。製品担当エグゼクティブバイスプレジデントのJeremy Rowley氏は、「措置の対象になってしまった顧客
2018.01.26 ZDNet Japan
ランサムウェア攻撃者が身代金要求でビットコインを避ける動き?--その理由とは
ビットコインは価格の高騰(および最近の暴落)で世間の注目を集めたが、最近突然現れたわけではない。  ブロックチェーンを用いた暗号通貨であり、この種の分散型決済手段としては最
2018.01.25 ZDNet Japan
マイクロソフト、法執行機関などとの連携により Gamarue (Andromeda) を撲滅
本記事は、Microsoft Secure ブログ “Microsoft teams up with law enforcement and other partners to d
2018.01.24 マイクロソフト セキュリティチーム
Facebook の認証情報を窃取するAndroid端末向け不正アプリ「GHOSTTEAM」を確認
Facebook の認証情報を窃取する Android端末向け不正アプリ「GHOSTTEAM」を確認 トレンドマイクロは、Facebook アカウントの認証情報を窃取し、不正に広告
2018.01.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽の暗号通貨「SpriteCoin」で誘惑、ランサムウェア配布--Fortinet報告
暗号通貨による収益をおとりにして実行ファイルをインストールさせる、新たな手口を使ったランサムウェアが発見された。暗号化されたファイルを取り戻す手段としてMoneroによる支払いが
2018.01.24 ZDNet Japan
Windows Defender ATP の機械学習と Antimalware Scan Interface: スクリプトを悪用した「環境寄生型」攻撃の検出
本記事は、Microsoft Secure のブログ “Windows Defender ATP machine learning and AMSI: Unearthing scr
2018.01.24 マイクロソフト セキュリティチーム
政府機関などを狙うハッキング集団「Turla」がマルウェアを巧妙化--英当局が警告
悪名高いハッキンググループ「Turla」がマルウェアを巧妙化させている。このマルウェアは侵入したネットワークに自らを埋め込み、密かにスパイ行為を行うように作られている。  マル
2018.01.23 ZDNet Japan
ファイルを削除する「KillDisk」の亜種が、中南米の金融機関を攻撃
トレンドマイクロは1月18日、公式ブログで「『KillDisk』の新しい亜種が中南米の金融機関を攻撃」と題する記事を公開しました。ディスクの内容を消去するマルウェア「KillDis
2018.01.22 トレンドマイクロ is702
「KillDisk」の新しい亜種が中南米の金融機関を攻撃
ディスクの内容を消去するマルウェア「KillDisk(キルディスク)」の新しい亜種(「TROJ_KILLDISK.IUB」として検出)が、中南米の金融機関を対象とした攻撃で確認され
2018.01.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ