「Microsoft Office」の脆弱性を悪用、PCを乗っ取る攻撃--研究者報告
最近公表された「Microsoft Office」の脆弱性を悪用して、感染したシステムの制御を乗っ取り、攻撃者がファイルを取得したり、コマンドを実行したりすることを可能にする機能
2017.11.29 ZDNet Japan
ビジネスメール詐欺に「WannaCry」の格安販売、日本にも影響するアフリカのサイバー犯罪事情
トレンドマイクロでは法執行機関との協力も交え、世界のサイバーアンダーグラウンド状況を継続して調査しています。その中で、トレンドマイクロ独自の調査および国際刑事警察機構(インターポー
2017.11.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
事業に影響が出た組織は約 7 割、求められるサーバ対策強化
組織で取り扱う重要な情報は、公開サーバや内部サーバに保有されています。こうした重要な情報を取り扱うサーバを構築するインフラはオンプレミス、クラウド等、環境が多様化しており、組織にと
2017.11.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Word ファイルの暗号化および自己複製機能を備えた暗号化型ランサムウェア「qkG」を確認
トレンドマイクロは、暗号化型ランサムウェア「qkG」(「RANSOM_CRYPTOQKG.A(クリプトキューケージー)」として検出)の興味深い検体をいくつか確認しました。qkG は
2017.11.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
暗号化メールサービス「ProtonMail」、連絡先保護機能を追加
エンドツーエンドの暗号化でコンテンツを守るメールサービス「ProtonMail」に、連絡先データを暗号化と電子署名で保護する機能が追加された。ジャーナリストが情報源を保護するケース
2017.11.24 ITmedia NEWS セキュリティ
ランサムウェアにホリデーシーズン到来か--笑うに笑えない“名前”
2017年も「WannaCry」や「NotPetya」「Bad Rabbit」などの名前を持つさまざまなランサムウェアの脅威が世界的に流行した。12月が近づき、直近でTrend
2017.11.20 ZDNet Japan
総務省、暗号化されていない公衆無線LANアクセスポイントを原則禁止にする方針
総務省が暗号化されていない公衆無線LANアクセスポイントを規制する方針だと報じられている(産経新聞)。 暗号化されていない公衆無線LANでは、第三者が通信内容を盗み見できる可能
2017.11.17 スラド
重要なポイントでランサムウェアを阻止: コントロールされたフォルダー アクセス機能でデータを保護する
本記事は、Windows Security のブログ “Stopping ransomware where it counts: Protecting your data with
2017.11.16 マイクロソフト セキュリティチーム
米政府、北朝鮮によるマルウェア「FALLCHILL」を警告
米連邦政府は米国時間11月14日、北朝鮮政府が使用するとみられるマルウェア「FALLCHILL」に関してアラートを発令した。北朝鮮は2016年から、航空宇宙、通信、金融の各業界を
2017.11.16 ZDNet Japan
標的型サイバー攻撃集団「BRONZE BUTLER」によるバックドア型マルウェア「DASERF」、ステガノグラフィを利用
「REDBALDKNIGHT(別名:BRONZE BUTLER、Tick)」は、主に日本の法人を対象として諜報活動を実行するサイバー攻撃集団です。標的には、バイオテクノロジー企業、
2017.11.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ