ランサムウェア感染被害に備えた定期的なバックアップ取得を呼びかけ
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、1月5日、「2016年1月の呼びかけ」を公開し、ランサムウェア感染被害に備え、定期的なバックアップを行うことの重要性を訴えた。 IPA
2016.01.12 日立 情報セキュリティブログ
Let's Encryptの証明書、不正広告攻撃に悪用される
Trend Microによると、昨年12月下旬に急増した不正広告(malvertising)攻撃で、マルウェアをホストするサーバーへの通信を暗号化するためにLet's Encryp
2016.01.11 スラド
中等度: サンバ セキュリティ更新プログラム
複数のセキュリティ問題を修正する更新された samba パッケージが利用可能 Red Hat Enterprise Linux 7. Red Hat 製品のセキュリティは適度な s
2016.01.07 RHEL Server(v.6-7) Errata
中程度: libldb のセキュリティ更新プログラム
7. 赤い帽子の製品のセキュリティは適度な securityimpact を持つものとしてこの更新プログラムを評価、修正プログラム 2 つのセキュリティ問題は今利用できるレッドハッ
2016.01.07 RHEL Server(v.6-7) Errata
Internet Explorerのサポートポリシー変更の影響は?速やかに最新版に更新を
今このブログ記事を PC から読んでいる皆さん、ご使用の Windows のバージョンはなんでしょうか?もう XP やそれ以前の OS をご使用の方はいないと信じていますが、Win
2016.01.05 トレンドマイクロ セキュリティブログ
セキュリティソフトベンダーAVGの提供するChrome拡張に脆弱性
あるAnonymous Coward 曰く、セキュリティソフトウェアベンダーAVGが提供するGoogle Chrome向け拡張に脆弱性があったそうだ(CNET Japan)。 こ
2016.01.03 スラド
MSがアドウェア評価基準を更新、中間者攻撃的手法で広告埋め込みを行うアプリも削除対象に
headless 曰く、MicrosoftがアドウェアによるWebページへの広告埋め込みからユーザーエクスペリエンスを守るため、アドウェアの評価基準を更新している(Microsof
2015.12.25 スラド
MS、「Edge」と「IE 11」でドライブバイダウンロードに対処--「SmartScreen」技術を強化
Edgeへの自動攻撃は依然として、金目当てのハッカーが好む手法で、広告ネットワークを悪用してもっぱら「Windows」搭載PCにマルウェアを配信する「Malvertizing」(
2015.12.18 ZDNet Japan
すぐ役立つ!組織で行うべきランサムウェア対策
企業や組織でセキュリティに従事する現場担当の方々は、日々のインシデント対応や、セキュリティレベルの向上を目指す中で、さまざまな疑問や課題に直面していると思います。本連載「すぐに役立
2015.12.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
iOS 9.2へのアップデートで複数のワンタイムパスワード生成アプリにトラブル
insiderman 曰く、近年ではネットバンキングなどでスマートフォンアプリを使ったワンタイムパスワード認証が採用されているが、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行のワンタイムパスワ
2015.12.15 スラド