北海道大学、学生の個人情報約など11万件が流出したおそれがあると発表
shibuya 曰く、北海道大学の学内サーバーがサイバー攻撃を受け、不特定多数の外部サーバーと通信が行われていたことが明らかになった。このサーバーは学生の就職支援などを行うキャリア
2016.01.16 スラド
セキュリティサービスを手がけるアークン、不正アクセスを受けて恐喝される
あるAnonymous Coward 曰く、セキュリティ対策せービスやサービスを提供している企業であるアークンが、不正アクセスを受けて顧客情報を窃取され、さらに金銭を要求されていた
2016.01.15 スラド
auの販売代理店従業員、顧客のメールを勝手に転送してのぞき見していたとして逮捕される
auの販売代理店の元従業員が、顧客情報管理システムを悪用して顧客のメールを勝手に転送してのぞき見ていたとして私電磁的記録不正作出・供用の疑いで逮捕された(NHK、日経新聞、毎日新
2016.01.14 スラド
北大に不正アクセスの疑い 在学生・卒業生ら約11万件の情報流出か
北海道大学のサーバが不正アクセスを受けた可能性があり、在学生・卒業生の個人情報を含む約11万件の情報が流出したおそれがある。
2016.01.13 ITmedia NEWS セキュリティ
セキュリティベンダーのアークンから顧客情報流出 「金を払わなければ公開する」と封書届き発覚
セキュリティベンダーのアークンの顧客情報が不正アクセスで流出。「顧客リストを窃取した。要求額の金銭を支払わなければ情報を公開する」との匿名の封書が届いたという。
2016.01.13 ITmedia NEWS セキュリティ
年末年始休暇に向けたセキュリティ対策を
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は12月21日、「長期休暇における情報セキュリティ対策」を更新し、改めて注意を呼びかけました。 年末年始などの長期休暇の時期は、ウイルス感染
2015.12.22 トレンドマイクロ is702
VTechの個人情報流出事件で21歳男を逮捕――英捜査当局
英組織犯罪対策機関のSEROCUは、21歳の男をコンピュータへの不正アクセスなどの容疑で逮捕したと発表した。
2015.12.17 ITmedia NEWS セキュリティ
CSIRT(シーサート)とは
CSIRT(シーサート)とは、Computer Security Incident Response Teamの略で、インシデントレスポンスを行う専門組織の総称。 ウィルス感染や
2015.12.15 日立 情報セキュリティブログ
インシデントレスポンスとは
インシデントレスポンスとは、情報セキュリティを脅かす事象(インシデント)への対応を行うこと。 情報セキュリティの分野におけるインシデントとは、コンピューターやネットワークのセキュ
2015.12.03 日立 情報セキュリティブログ
三菱東京UFJ銀行、出会い系サイト口座へ振り込んだ1万4000件の電話番号流出か
三菱東京UFJ銀行の一部の口座入出金明細が不正アクセスで漏えいし、出会い系サイトに振り込んだ人の電話番号約1万4000件が流出した可能性が高いという。
2015.12.01 ITmedia NEWS セキュリティ