スマートキー車でエンジン停止忘れによる一酸化炭素中毒が起こるリスク
maia 曰く、キーのボタンでエンジンを始動できるスマートキー(インテリジェントキー)の車で、エンジンの停止忘れによる一酸化炭素中毒の死者が2006年以降、米国で少なくとも28人に
2018.05.17 スラド
UPnPを悪用した新しいDDoS攻撃--セキュリティ企業が報告
以前からセキュリティの懸念があるUniversal Plug and Play(UPnP)ネットワークプロトコルにおける脆弱性を利用したDDoS攻撃が報告された。脆弱性は既知だが
2018.05.16 ZDNet Japan
Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策について(APSB18-09)(CVE-2018-4990等)
アドビシステムズ社の Adobe Acrobat および Reader に、PDF ファイルを閲覧することで任意のコード(命令)が実行される脆弱性(APSB18-09)が存在します
2018.05.15 IPA
「Spectre」に似たCPUの脆弱性8つが新たに発見される
今年1月に明らかになったCPUの脆弱性「Meltdown」や「Spectre」などと同種の脆弱性が新たに見つかったようだ。ドイツのコンピュータ関連メディアであるHeiseが報じた
2018.05.08 スラド
北朝鮮のセキュリティソフトに日本の技術、流出経緯は不明--チェックポイント
また、「アップデートパッチ」とされるファイルの内部に、2016年に発覚した日本や韓国を標的とするサイバー攻撃で使われたマルウェア「JAKU」が埋め込まれているのも確認された。
2018.05.02 ZDNet Japan
Gmail大幅刷新
Googleは25日、Gmailの大幅刷新を発表した(The Keywordブログの記事、 Gmailヘルプ、 The Vergeの記事、 The Guardianの記事)。
2018.04.29 スラド
新しい技術の誕生は新しい脆弱性の誕生--RSAトップが語る「Now Matters」の意味
近年、RSA Conferenceではサイバー攻撃に対するアグレッシブなメッセージを発している。「攻撃者を追い詰めるハンターが必要」(2016年)、「カオス状態の世界で想定外の混
2018.04.21 ZDNet Japan
データ企業がFacebookやLinkedInの情報から個人プロフィール作成、4800万人分が流出か
しかし2018年に入って、公開されているがリストには掲載されていない「Amazon S3」ストレージバケット上の大量のプロフィールデータが、誰でもその中身をダウンロードできる状態
2018.04.19 ZDNet Japan
仮想通貨の採掘マルウェアは何が脅威か、今後どうなるのか
攻撃者らはこのところ、インターネットの世界で金銭を得る新たな手段に向かうようになってきている。その手段とは仮想通貨の採掘だ。  サイバー犯罪者を含む多くの人々は、コンピュータの
2018.04.18 ZDNet Japan
サイバーセキュリティ経営ガイドラインとは
サイバーセキュリティ経営ガイドラインとは、経済産業省と独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が2015年12月に共同で策定したガイドライン。企業がサイバー攻撃対策を行う上で、経営
2018.04.17 日立 情報セキュリティブログ