無断課金される偽カメラアプリをGoogle Playで発見、東南アジアや中国の利用者が標的に
トレンドマイクロは11月11日、公式ブログで「モバイル決済を侵害する偽カメラアプリ、Google Playで拡散」と題する記事を公開しました。高性能なカメラアプリに偽装し、不正にモ
2019.11.12 トレンドマイクロ is702
Googleがセキュリティ企業3社と提携し、Google Playストアでのマルウェア公開を防ぐ「App Defense Alliance」を発表
headless曰く、 Googleは6日、ESET・Lookout・Zimperiumのセキュリティ企業3社と提携し、不正なアプリがユーザーのデバイスに届く前に阻止する「App
2019.11.12 スラド
フィッシングの報告件数が急増、10月のみで8千件を突破|フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は11月6日、フィッシングに関する10月の集計結果を発表しました。 それによると、同協議会に寄せられたフィッシング報告件数は、前月の6,218件より1,81
2019.11.08 トレンドマイクロ is702
CBESTとは
CBEST(シーベスト)とは、英国の金融当局が推進する、金融機関向けのTLPT(脅威ベースのペネトレーションテスト)のフレームワークのこと。 イングランド銀行(BoE)と、ペネト
2019.11.05 日立 情報セキュリティブログ
【注意喚起】2つの国内大手航空会社をかたった偽のメッセージに注意
国内大手航空会社をかたった偽のメールやキャンペーンメッセージが拡散中です。不正サイトへの誘導を確認していますので利用者は十分気を付けてください。今回ほぼ同時期に確認されたこれらの手
2019.10.30 トレンドマイクロ is702
ハッキング集団を名乗るセクストーションスパム、700米ドルを要求
ChaosCCというハッキング集団によって送信されたとされるセクストーション(性的脅迫)スパムが報告され話題になりました。彼らは、「ユーザの端末を乗っ取った上で、ユーザがアダルトコ
2019.10.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
UEBAとは
UEBA(User and Entity Behavior Analytics)とは、複数のセキュリティ製品やネットワーク機器などからログを集約し、ユーザー(User)の振る舞いだ
2019.10.28 日立 情報セキュリティブログ
ゼロトラストとは何なのか、歴史と議論をひも解く
法人組織において「ゼロトラストとは何なのか?」と問われた場合、明確な回答は難しいでしょう。ここでは、ゼロトラストについて、その始まりから、理解しておくべきゼロトラストの本来の意味を
2019.10.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ
二要素認証の突破を狙う攻撃が拡大中、ログインする際はより慎重に確認を
トレンドマイクロは10月24日、公式ブログで「国内ネットバンキングの二要素認証を狙うフィッシングが激化」と題する記事を公開しました。 ここ最近、国内におけるフィッシング詐欺におい
2019.10.25 トレンドマイクロ is702
「Exim」メールサーバのバッファオーバーフロー脆弱性「CVE-2019-16928」を解説
中国のセキュリティリサーチ組織「QAX-A-Team」は、2019年9月、UNIX用のメール転送エージェント(MTA)「Exim」上に存在する脆弱性「CVE-2019-16928」
2019.10.25 トレンドマイクロ セキュリティブログ