Word ファイルの暗号化および自己複製機能を備えた暗号化型ランサムウェア「qkG」を確認
トレンドマイクロは、暗号化型ランサムウェア「qkG」(「RANSOM_CRYPTOQKG.A(クリプトキューケージー)」として検出)の興味深い検体をいくつか確認しました。qkG は
2017.11.27 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「URSNIF」の新手法:マクロを利用してサンドボックス検出を回避
Related posts: 2017年もマルウェアスパムの攻撃は継続中、新たな「火曜日朝」の拡散を確認 次の「チベット」便乗標的型攻撃、脆弱性「CVE-2012-0158」を利
2017.11.20 トレンドマイクロ セキュリティブログ
4053440 - Dynamic Data Exchange (DDE) フィールドを含む Microsoft Office ドキュメントを安全に開く方法 - バージョン: 1.0
緩和策の影響: このレジストリ キーを設定することで、DDE フィールドおよび OLE リンクの自動更新が無効になります。ユーザーは、フィールドを右クリックして "フィールド更新"
2017.11.09 Microsoft セキュリティ アドバイザリ
新種のランサムウェア「GIBON」が拡散中
セキュリティ研究者が「GIBON」と呼ぶ新しいランサムウェアが登場した。ただし、その発信源は分かっていない。  このランサムウェアは、メールセキュリティ企業ProofPoint
2017.11.07 ZDNet Japan
Windows Defender Exploit Guard: 攻撃表面を縮小して次世代型マルウェアに対抗する
本記事は、Windows Security のブログ “Windows Defender Exploit Guard: Reduce the attack surface agai
2017.11.01 マイクロソフト セキュリティチーム
2つのランサムウェアを交互に使うスパムメール拡散活動を確認
トレンドマイクロは10月10日、公式ブログで「『LOCKY』と『FAKEGLOBE』、2つのランサムウェアを交互に拡散するスパムメール送信活動を確認」と題する記事を公開しました。
2017.10.11 トレンドマイクロ is702
IBMが「Apache Struts」脆弱性に関連する攻撃を「1日最大40万件超」検知と発表
日本IBMは、9月25日、同社のセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)において観測された情報に基づく「2017年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」を発表した。半年
2017.10.04 日立 情報セキュリティブログ
IBMが「Apache Struts」脆弱性に関連する攻撃を「1日最大40万件超」検知と発表
日本IBMは、9月25日、同社のセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)において観測された情報に基づく「2017年上半期Tokyo SOC情報分析レポート」を発表した。半年
2017.10.04 日立 情報セキュリティブログ
Microsoft Office に関する報奨金プログラムの延長
本記事は、Microsoft Security Response Center のブログ “Extending the Microsoft Office Bounty Progra
2017.09.26 マイクロソフト セキュリティチーム
「EMOTET」を再び確認、今回は北米を中心に拡散し標的産業も拡大
トレンドマイクロは、2017年8月、感染 PC にさまざまなマルウェアを拡散するマルウェア「EMOTET(エモテット)」の新しい亜種(「TSPY_EMOTET.AUSJLA」、「T
2017.09.15 トレンドマイクロ セキュリティブログ