xIDのマイナンバー法違法問題、12月提供予定の新仕様でも違法状態ではとの指摘
マイナンバーカードを利用した認証サービス「xID」は、2021年11月4日午後8時からサービスを一時停止した。以前話題となったように初回登録時にマイナンバー入力を求める仕様がマイナ
2021.11.10 スラド
FF14の禁止事項が更新されゲーマー必読と話題に。「アドバイス行為」も迷惑行為と明示
あるAnonymous Coward 曰く、スクウェア・エニックスの人気オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」が、10月27日に各種の禁止事項やアカウントペナルティポリシ
2021.11.02 スラド
行政手続きに使われる「xID」がマイナンバー法違反の指摘。これを受け自治体でアプリ利用停止へ
自治体などの行政手続きで利用されているデジタルIDサービス「xID」に、法的な問題があるとして自治体の利用停止の動きが広がっているようだ(高木浩光@自宅の日記、読売新聞、なか265
2021.10.14 スラド
年金振込通知はがきで手動両面印刷のミス、ミスに気付きにくい仕様が偶然にも個人情報流出を回避
年金の振込通知書に、他人の年金の金額などが記載されたまま送付されるというトラブルがが発生したそうだ。こうした誤記があったのは愛知県と三重県、福岡県の53の市区町村の10月分の振込通
2021.10.12 スラド
日本郵便のインターネット転居届『e転居』、オンラインによる本人確認を導入
日本郵便は17日、同社のインターネット上で転居届を受け付けるサービス「e転居」で、本人確認を導入すると発表した。この本人確認は9月24日より導入される。本人確認に利用される書類は運
2021.09.23 スラド
恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai」で不正アクセス被害、171万人分の個人情報漏洩の可能性
ネットマーケティングは21日、恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai」で会員情報171万人1756件が流出したと発表した。外部からの不正アクセスを受けたとしている。情報流出の対象と
2021.05.24 スラド
佐賀市の公式サイトでマイナンバーカードなどの画像が見られる状態に
佐賀市の公式サイトで、マイナンバーカードや運転免許証などの個人情報が閲覧可能になっていたことが分かった(佐賀市リリース、NHK)。 同市のお問い合わせのメール送信フォームから送信さ
2021.03.03 スラド
ワクチン接種状況管理のための新システムへのデータ移動はUSBメモリ経由?
菅義偉首相は2日夜に記者会見を行い、栃木県を以外の10都府県に関しては緊急事態宣言を3月7日まで延長すると表明した。そんな中、政府はのワクチン接種時の個人情報を一元管理する新システ
2021.02.03 スラド
政府、マイナンバーカードを携帯ショップで申請できるよう検討中。21年度の実現を目指す
一部地域の郵便局では、マイナンバーカードの交付申請ができるようなっているが、同様の手続きを携帯ショップでも申請できるようにするという話があるそうだ。カードを発行している地方自治体の
2021.01.06 スラド
ポイ活ブラウザ「SMOOZ」サービス終了のお知らせ
先日、閲覧情報を外部に送信しているとして話題となったポイ活Webブラウザ「Smooz」だが、提供元であるアスツールは23日、サービスの終了を発表した(Smooz BLOG)。
2020.12.24 スラド