国内ネットバンキングの二要素認証を狙うフィッシングが激化
国内におけるフィッシング詐欺の状況については、これまでも四半期ごとの脅威動向レポート「セキュリティラウンドアップ」などで取り上げてまいりました。今回、フィッシング詐欺の攻撃の中でも
2019.10.24 トレンドマイクロ セキュリティブログ
世界平和のために祈るスマートロザリオに脆弱性
10月15日にバチカンが発表したスマートロザリオ(過去記事)に、個人情報の漏洩に繋がる可能性のある脆弱性が見つかったという(ITmedia、CNET)。 このスマートロザリオはスマ
2019.10.24 スラド
ID/パスワードに従業員番号が使われていたシステムに不正ログインして福利厚生を不正利用したドコモCS契約社員が逮捕される
Anonymous Coward曰く、 NTTドコモ子会社のドコモCSの契約社員が、同社の別の契約社員になりすまして福利厚生として提供されていたポイントを利用したとして不正アクセ
2019.10.18 スラド
sudoでUIDに4294967295を指定すると途中からuid = 0と解釈される特権昇格の脆弱性
sudoコマンドで、任意のユーザー権限でのコマンド実行を許可されているユーザーに対し、ルート権限で指定したコマンドを実行できてしまう脆弱性が確認された(sudo公式サイトでの脆弱性
2019.10.15 スラド
9月はAmazon、LINEをかたるフィッシングメールが1.7倍に増加
10月2日、フィッシング対策協議会は、2019年9月の月次報告書を公開した。 これによると、フィッシング報告件数は6,218件となり、前月(5,577件)より641件増加した。ま
2019.10.15 日立 情報セキュリティブログ
衛星通信端末 Cobham EXPLORER 710 における複数の脆弱性
Cobham EXPLORER 710 は衛星通信やインターネットアクセスに用いられる携帯用の衛星通信端末です。Cobham EXPLORER 710 には、次の複数の脆弱性が存在
2019.10.10 JVN
ランサムウェア被害者が攻撃者のデータベースをハックして約3千人分の復号化キーを公開
ランサムウェアの被害にあったとある開発者が、そのランサムウェアを使って脅迫してきたサイバー犯罪者ののサーバーを攻撃し、暗号化されたファイルを復号するための鍵を奪取して公開したそうだ
2019.10.10 スラド
「セクストーションスパム」による被害再発か、口止め料と思われる送金を確認
トレンドマイクロは10月7日、公式ブログで「日本語『セクストーションスパム』登場から1年、再び被害発生か」と題する記事を公開しました。 「セクストーション(性的脅迫)スパム」は、
2019.10.09 トレンドマイクロ is702
2019年9月のIT総括
2019年9月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 携帯電話会社をかたりキャリア決済を不正利用する偽SMSに注意喚起 9月5日、国民生活
2019.10.08 日立 情報セキュリティブログ
日本語「セクストーションスパム」登場から1年、再び被害発生か
2018年に登場し、国内でも金銭被害を引き起こした「セクストーションスパム」ですが、この9月末に頒布されたスパム内のビットコインアドレスに数件の送金トランザクションが発生しており、
2019.10.07 トレンドマイクロ セキュリティブログ