オンライン上に公開されたランサムウェアのコードを悪用。情報共有は適切な範囲と方法の選択が重要
すべてのセキュリティリサーチャーは、入手した情報が企業やユーザの役立つよう、適切に開示する責任があります。重大な情報が不適切に開示された場合、たとえそれが善意からだとしても、複雑で
2016.01.14 トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェア感染被害に備えた定期的なバックアップ取得を呼びかけ
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、1月5日、「2016年1月の呼びかけ」を公開し、ランサムウェア感染被害に備え、定期的なバックアップを行うことの重要性を訴えた。 IPA
2016.01.12 日立 情報セキュリティブログ
JPCERT/CCが「冬期の長期休暇に備えて」注意を呼びかけ
JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、12月17日、年末年始の長期休暇の時期を前に、「冬期の長期休暇に備えて」という注意文書を公開した。これは、組織等の
2015.12.25 日立 情報セキュリティブログ
MS15-082 - 重要 : RDP の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3080348) - バージョン: 1.1
リモート デスクトップ セッション ホストのなりすましの脆弱性 - CVE-2015-2472 リモート デスクトップ セッション ホスト (RDSH) が認証
2015.12.24 Microsoft セキュリティ情報
すぐ役立つ!組織で行うべきランサムウェア対策
企業や組織でセキュリティに従事する現場担当の方々は、日々のインシデント対応や、セキュリティレベルの向上を目指す中で、さまざまな疑問や課題に直面していると思います。本連載「すぐに役立
2015.12.17 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Cryptoランサムウェア「Chimera」、オンライン上で外部公開すると脅迫
Victim or potential business partner? (訳:身代金を支払いますか、またはビジネスパートナーになりますか?) 2015年9月、Cryptoランサ
2015.12.10 トレンドマイクロ セキュリティブログ
「vvvウイルス」の正体は?国内被害急増なし
トレンドマイクロは12月8日、公式ブログで「「vvvウイルス」の正体とは?ランサムウェア「CrypTesla」の流入は限定的」と題する記事を公開しました。 12月6日、国内のネッ
2015.12.08 トレンドマイクロ is702
2015年11月のIT総括
2015年11月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。 10月は「Apple ID」を詐取しようとするフィッシングの報告件数が増加 11月
2015.12.07 日立 情報セキュリティブログ
シマンテックがSOCの世界的拡大に5000万ドルを投資--シンガポールにSOCを新設
ホワイトペーパーランキング 1こんな会話があったら危険信号! 現場の日常会話から見抜く、営業現場がダメになる 4 つの兆候 2注目のIoT、先進企業の取
2015.12.03 ZDNet Japan
MS15-114 - 緊急: リモートでのコード実行に対処する Windows Journal 用のセキュリティ更新プログラム (3100213) - バージョン: 1.0
Windows Journal のヒープ オーバーフローの脆弱性 - CVE-2015-6097 Windows Journal で特別に細工されたジャーナル
2015.11.11 Microsoft セキュリティ情報