NSA、機密情報を扱える商用製品としてWindows 10とSurfaceデバイスを認定
Microsoftは10日、Windows 10およびSurfaceデバイスが米国家安全保障局(NSA)のCommercial Solutions for Classified P
2017.02.12 スラド
マルウェアをメモリに隠す「目に見えない」攻撃手法が登場--140以上の組織が被害に
サイバー犯罪者たちが「目に見えない」攻撃を仕掛けて、組織のネットワークに侵入し、ログイン認証情報や財務データを盗んでいる。彼らの使用しているツールは、合法的なソフトウェアだけだ。
2017.02.09 ZDNet Japan
ルータを狙った攻撃:どのような被害があるのか?どう対処すべきか?
ルータを狙った攻撃:どのような被害があるのか?どう対処すべきか? ネットワークの出入り口となるルータにサイバー犯罪者の注目が集まっています。ネットワークの要ともいえる存在のルータを
2017.02.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Kasperskyの研究者、国家反逆罪でロシア当局に逮捕される
taraiok 曰く、ロシア当局がセキュリティ企業Kaspersky(カスペルスキー)所属の研究者、Ruslan Stoyanov氏をロシア連邦刑法第275条(国家反逆)罪容疑で逮
2017.01.30 スラド
ハッカー集団Carbanakのマルウェア、グーグルのサービス悪用
あるサイバー犯罪組織がGoogleのサービス群を使ってコマンド&コントロール(C&C)通信を行い、不用心なマルウェア被害者のマシンの監視などに利用しているという。  Carba
2017.01.19 ZDNet Japan
Cellebriteから顧客情報が流出、ロシアやトルコなどの政府機関に販売していた可能性も指摘される
モバイルフォレンジックを専門とするCellebriteのサーバーが不正アクセスを受け、情報が流出したとMotherboardが報じている。Motherboardはハッカーから900
2017.01.14 スラド
米議会の暗号化ワーキンググループ、暗号に対する「バックドア」提供に反対との姿勢を示す
taraiok 曰く、米議会の暗号化ワーキンググループ(EWG)が、FBIなどが求めていた司法当局へのバックドア提供についての報告書を発表した。同グループは「議会は暗号化という重要
2016.12.28 スラド
パナソニック、同社製機内エンターテインメントシステムの脆弱性で旅客機乗っ取りが可能になるという主張に反論
多くの航空会社が採用しているPanasonicの機内エンターテインメントシステムの脆弱性により旅客機の乗っ取りが可能になるとするIOActiveの主張に対し、Panasonic A
2016.12.23 スラド
「Ubuntu」デスクトップに深刻なバグ--遠隔からコード実行のおそれ
アイルランドのセキュリティ研究者、Donncha O'Cearbhaill氏が「Ubuntu」に遠隔からコードを実行されるバグを発見した。この不具合が影響するのは「Ubuntu
2016.12.20 ZDNet Japan
フロリダ州控訴裁判所、携帯電話のパスコードを「自分に不利な証言を強制されない」権利の対象外とみなす
米国・フロリダ州の控訴裁判所が、iPhoneのパスコードは合衆国憲法修正第5条の「自分に不利な証言を強制されない」権利の対象にならないという判断を示した(裁判所文書: PDF、 C
2016.12.17 スラド