トランプ政権のサイバーセキュリティ政策
2017年1月20日にドナルド・トランプ氏が大統領に正式就任し、約2ヶ月が経過したが、トランプ政権でのサイバーセキュリティ政策は一体どのようなものになるのだろうか? じつはサイバー
2017.03.28 エフセキュアブログ
ハッカー集団がAppleに身代金10万ドル要求、ユーザーの端末をリセットすると脅迫
Motherboardによると、ハッカー集団はAppleが要求に応じなければ4月7日までに一定数のiCloudアカウントをリセットし、被害者のiPhoneなどの端末を遠隔操作すると
2017.03.23 ITmedia NEWS セキュリティ
中国政府、「あらゆる形態のハッキングに反対」と主張
あるAnonymous Coward曰く、先日、WikiLeaksがCIAのハッキング手口を多数公開するというニュースがあったが、これに中国が反応している(Reuters、Slas
2017.03.14 スラド
MSのバグ発見報奨金プログラム、期間限定で報奨金が2倍に--「Office 365」対象
Microsoftは、同社の「Online Services Bug Bounty」(オンラインサービスのバグ発見報奨金)プログラムにおいて3月1日~5月1日までの期間、「Off
2017.03.07 ZDNet Japan
「Android」を狙う新たなマルウェア--Flashのセキュリティアップデートを偽装
ユーザーが新モードを有効化すると、Androidの「Accessibility」(アクセシビリティ)メニューが開き、アクセシビリティ機能を提供する本物のサービスの一覧とともに、マ
2017.02.16 ZDNet Japan
Macから情報を盗むマルウェアに要注意--「iPhone」のバックアップも標的
Bitdefenderのサイバーセキュリティ研究者がこのマルウェアを発見した。米大統領選に干渉したとの疑いが出ているハッカー集団、APT28と関連があるとみられるという。  B
2017.02.16 ZDNet Japan
不正アクセス可能なプリンターに対し遠隔からメッセージを印刷して警告するハッカー
あるAnonymous Coward 曰く、インターネット経由で無制限にアクセス可能なプリンターに対し、「このプリンターはハックされている」という内容とロボットのアスキーアートを印
2017.02.13 スラド
NSA、機密情報を扱える商用製品としてWindows 10とSurfaceデバイスを認定
Microsoftは10日、Windows 10およびSurfaceデバイスが米国家安全保障局(NSA)のCommercial Solutions for Classified P
2017.02.12 スラド
マルウェアをメモリに隠す「目に見えない」攻撃手法が登場--140以上の組織が被害に
サイバー犯罪者たちが「目に見えない」攻撃を仕掛けて、組織のネットワークに侵入し、ログイン認証情報や財務データを盗んでいる。彼らの使用しているツールは、合法的なソフトウェアだけだ。
2017.02.09 ZDNet Japan
ルータを狙った攻撃:どのような被害があるのか?どう対処すべきか?
ルータを狙った攻撃:どのような被害があるのか?どう対処すべきか? ネットワークの出入り口となるルータにサイバー犯罪者の注目が集まっています。ネットワークの要ともいえる存在のルータを
2017.02.08 トレンドマイクロ セキュリティブログ