「スパム」に関する記事 (21 / 50ページ)
スパムに関する新着記事一覧です。
ランサムウェア「GandCrab」対応の復号ツール公開、複数バージョンに対応
ランサムウェア対策を手掛ける「No More Ransom」プロジェクトは10月25日、2018年に入って猛威をふるうランサムウェア「GandCrab」の複数のバージョンに対応す
2018.10.26
ZDNet Japan
Windows の正規機能 WMIC および CertUtil を利用しブラジルのユーザを狙うマルウェアを確認
Windows の 2 つの正規コマンドラインツール「WMIC(wmic.exe)」および「CertUtil(certutil.exe)」を悪用し、感染 PC に不正なファイルをダ
2018.10.25
トレンドマイクロ セキュリティブログ
プライバシーとセキュリティを念頭に置いたFacebookの新デバイス、データはターゲティング広告に
Facebookは8日に発表したビデオコミュニケーションデバイス「Potral」について、プライバシーとセキュリティを念頭に置いて作ったと主張しているが、それでもユーザーのデータは
2018.10.21
スラド
Facebook、アクセストークン不正取得問題で被害状況を確認可能なヘルプページを公開
headless曰く、Facebookは12日、9月に発生した「プロフィールを確認」ツールの脆弱性を狙った攻撃について、より詳細な被害範囲などを明らかにし、アカウントの被害状況を確
2018.10.16
スラド
乗っ取ったメールアカウントを利用し、既存スレッドへの返信で「URSNIF」を拡散するスパムメール送信活動を確認
通常、フィッシング攻撃では、本物に見える偽メールを利用し、添付した不正ファイルやテキストに埋め込んだ不正リンクを通してユーザの情報を窃取します。このような単純な手口を知っているユー
2018.10.12
トレンドマイクロ セキュリティブログ
グーグル、「G Suite」利用の全企業にアラートセンターを提供
Googleは米国時間10月8日、データが流出したおそれがあるのを受けて「Google+」を終了すると発表したが、今度は法人向け生産性プラットフォーム「G Suite」のアラート
2018.10.11
ZDNet Japan
2018年9月のIT総括
2018年9月に話題となったIT関連のトピックスにつき、概要と参考URLを記していきます。
トレンドマイクロが2018年上半期の脅威動向を分析
9月3日、トレンドマイクロ社は、
2018.10.10
日立 情報セキュリティブログ
ボットネットによる拡散機能を備えた暗号化型ランサムウェア「Viro」を確認
トレンドマイクロは、ランサムウェアによる攻撃が 2017 年には高止まりとなり、時間の経過と共にその手口や標的が多様化していくことを予測していました。2018 年前半にはランサムウ
2018.10.02
トレンドマイクロ セキュリティブログ
「Locky」を模倣した新種の暗号化型ランサムウェア「PyLocky」について解説
今日の脅威状況において、暗号化型ランサムウェアの活動は前年2017年と比べ顕著な停滞状態にあるとはいえ、現在もサイバー犯罪者の主要な手口の一つとして利用されています。実際、2018
2018.10.01
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Facebook、アカウントへの不正アクセス発生を伝えるニュース記事へのリンク投稿を一時ブロック
Facebookは9月28日、「プロフィールを確認」ツールの脆弱性により、5,000万件近いアカウントのアクセストークンを攻撃者が不正に入手していたことを明らかにした(Facebo
2018.09.30
スラド