「Powload」の手口の変化:ファイルレスな活動からステガノグラフィまで
「Powload」はPowerShellを利用するマクロ型のダウンローダです。多くの場合、不正なマクロを含むOfficeの文書ファイルとしてメールに添付され、被害者のPCに感染しま
2019.03.19 トレンドマイクロ セキュリティブログ
UPnPが有効化された家庭向けコネクテッドデバイスを対象に既知の脆弱性を調査
2019年の初め、メディアストリーミング用デバイス「Chromecast」、スマートスピーカー「Google Home」、そしてスマートTVがハッキングを受け、YouTubeアカウ
2019.03.18 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Google Playのアプリセキュリティ向上プログラム、修正を助けたアプリが累計100万本を超える
Googleは2月28日、Google Playで公開されるアプリのセキュリティを向上させるApplication Security Improvement Program (アプ
2019.03.03 スラド
テクノロジー企業にユーザーのセキュリティとプライバシーを強化するよう求めるEFFのキャンペーン
EFFは2月28日、テクノロジー企業にユーザーのセキュリティとプライバシーを強化するよう要求するキャンペーン「Fix It Already」を開始した(Deeplinks Blog
2019.03.03 スラド
2018年は“騙しの脅威”が多様化、偽サイトに誘導された国内利用者は約2.5倍に急増
トレンドマイクロは2月28日、日本と海外のセキュリティ動向を分析した報告書「2018年 年間セキュリティラウンドアップ:騙しの手口の多様化と急増するメールの脅威」を公開しました。
2019.03.01 トレンドマイクロ is702
「だまし」の手口が多様化した2018年の国内サイバー犯罪
トレンドマイクロは2月28日、2018年のセキュリティ動向レポート「2018年 年間セキュリティラウンドアップ」を公開した。レポートでは、日本のトピックに「だましの手口の多様化」
2019.02.28 ZDNet Japan
検出回避を狙いExcel 4.0マクロを利用する攻撃を国内初確認
トレンドマイクロでは日夜多くのサイバー攻撃を監視していますが、2月18日以降、Excel 4.0マクロ(XLM)を使用したメール経由のマルウェア拡散を確認しています。これは古いマク
2019.02.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
騙しの手口の多様化と急増するメールの脅威、2018年の年間脅威動向を分析
トレンドマイクロでは2018年の1年間における国内外での脅威動向について分析を行いました。2018年を通じ、全世界的に「フィッシング詐欺」の攻撃が過去最大規模の急増を見せました。こ
2019.02.28 トレンドマイクロ セキュリティブログ
件名が「顔文字」「I Love You」「女性芸能人」のメールに注意、危険な攻撃
トレンドマイクロは2月22日、公式ブログで「『顔文字』、『LoveYou』スパムの背後に凶悪スパムボット、ランサムウェア遠隔攻撃も実行」と題する記事を公開しました。 2019年に
2019.02.22 トレンドマイクロ is702
「顔文字」、「LoveYou」スパムの背後に凶悪スパムボット、ランサムウェア遠隔攻撃も実行
1月11日の記事でもお伝えしている通り、2019年に入ってから日本向けにランサムウェアをばらまくマルウェアスパムの攻撃が発生、継続しています。当初は件名と本文は「:-)」などの「顔
2019.02.22 トレンドマイクロ セキュリティブログ