「ウイルス対策ソフト」に関する記事 (8 / 19ページ)
ウイルス対策ソフトに関する新着記事一覧です。
電子メールが乗っ取られたら?すぐやるべき5つの対策
知人から「あなたのアドレスから不審なメールが届く」と伝えられたことはありませんか。このような連絡が短期間に複数の知人からあった場合には、自身のメールアカウントが乗っ取られたことを疑
2019.04.16
トレンドマイクロ セキュリティブログ
連休への備えは早めに、ゴールデンウィーク前後のセキュリティを要チェック
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月2日、「ゴールデンウィークにおける情報セキュリティに関する注意喚起」と題する情報を公開し、改めて注意を呼びかけました。
今年は5月1日
2019.04.05
トレンドマイクロ is702
GandCrab(ガンクラブ)とは
GandCrab(ガンクラブ)とは、2018年1月ごろより感染が報告されたランサムウェア。感染するとパソコン内のファイルが暗号化され、復号のための身代金として、DASHという仮想通
2019.03.20
日立 情報セキュリティブログ
拡大する正規ツールによる隠蔽手口、マルウェアによる「Slack」の悪用を初確認
トレンドマイクロは、2019年2月下旬、新しいバックドア型マルウェア「SLUB」を送り込み感染PCから情報を窃取する攻撃を確認しました。この攻撃は、改ざんしたWebサイトに攻撃コー
2019.03.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ
一部のセキュリティソフト体験版では試用期間終了後アンインストールしないとWindows標準のセキュリティ機能も使えなくなる
マカフィーのセキュリティソフトの体験版では、試用期間が終了すると動作しなくなるだけでなく、アンインストールしない限りWindowsに標準搭載されているセキュリティ機能が利用できな
2019.02.27
スラド
メール件名などに「顔文字」を用いたランサムウェアの手口に注意喚起
トレンドマイクロ社は1月11日、件名とメール本文に「:)」「:D」などの「顔文字」を用いたランサムウェア拡散の手口について注意喚起した。
これは、2019年初頭より、メール経由で
2019.01.22
日立 情報セキュリティブログ
2つの亜種を組み合わせた「Phobos」ランサムウェアが被害を拡大
一方でPhobosは、Dharmaと関連性がある「CrySiS」ランサムウェアの要素も含んでおり、ウイルス対策ソフトはPhobosをCrySiSとして検出している。ファイルマーカ
2019.01.22
ZDNet Japan
活発なアンダーグラウンド市場:不正ソフトウェアの販売手口について解説
サイバー犯罪をめぐる現代の状況は、10年程前と比べても大きく変化しています。当時はほとんどのサイバー犯罪者が、自身で一連のツールを作成するか、別の開発者を雇って作成させるかしていま
2019.01.15
トレンドマイクロ セキュリティブログ
クリプトジャッキングとは
クリプトジャッキング(cryptojacking)とは、仮想通貨の「マイニング」(「採掘」の意)を不正に行うこと。マイニングとは、仮想通貨の取引に必要な計算に協力した対価として仮想
2019.01.08
日立 情報セキュリティブログ
Bad Rabbit(バッドラビット)とは
Bad Rabbit(バッドラビット)とは、2017年10月頃より拡散が確認されたランサムウェアのこと。感染すると、特定の拡張子を持つファイルとパソコンの起動時に最初に読み込まれる
2018.12.18
日立 情報セキュリティブログ