オンラインストレージサービス「宅ふぁいる便」利用者の個人情報約480万件が漏洩した事件(過去記事)では、システム構築のためサービスが「当面」休止される事態となっている。そのため、利用者が退会などを行うための特設サイトが設置されたのだが(宅ふぁいる便を運営するオージス総研による告知)、このサイトの「利用時間」が9時から17時45分までとなっていることや、「パスワードの確認」ができることが物議を醸し...
関連記事
ゼロクリックで情報漏えい:Microsoft 365 Copilotの脆弱性「EchoLeak」の調査結果を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
すかいらーくのテイクアウトサイトでカード情報2270件漏えい セキュリティコードも
ITmedia NEWS セキュリティ
大分「トキハ」、44万件超の個人情報漏えいか 12万件のクレカ情報も ランサムウェア攻撃で
ITmedia NEWS セキュリティ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2025年7月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は140件、Adobe社は60件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...