セキュリティソフトウェアメーカーのESETは2月20日、国内総販売元のキヤノンITソリューションズが開催したパートナー向けイベントで日本市場での2018年の事業方針を発表した。機械学習技術をもとにしたインテリジェンスサービスの拡充や、日本での事業拠点の開発などを予定する。 講演したESET 最高経営責任者(CEO)のRichard Marko氏は、同社にとって2017年が創業30周年、キヤノ...
関連記事
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
AIエージェントと脆弱性 PART 4:データベースアクセスの脆弱性
トレンドマイクロ セキュリティブログ
マルウェア感染でサイト改ざん→「対抗できない」ため仮設サイトオープン 日本体操協会
ITmedia NEWS セキュリティ
Operation Secure:トレンドマイクロがINTERPOLによる情報窃取型マルウェアのインフラ摘発を支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
偽CAPTCHA認証の指示で利用者を操りマルウェア感染させる攻撃キャンペーンを確認
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...