あるAnonymous Coward 曰く、日本航空が「偽の請求書が添付された電子メール」にだまされて振り込んでしまう被害に遭ったという(Aviation Wire、朝日新聞)。 偽の請求書の名目は香港で航空機リース料が約3億6000万円、米合衆国で貨物の地上業務委託料が約2400万円で、これにに従って香港の別々の銀行口座に振り込んでしまったという。偽と気が付いた時には、振り込んだ金銭はすでに引...
関連記事
DeepSeek、機密情報漏えいか チャット履歴含む100万件超のログが閲覧できた可能性 米セキュリティ企業
ITmedia NEWS セキュリティ
警察・自衛隊の合同拠点新設へ 能動的サイバー防御で東京・市谷に
ITmedia NEWS セキュリティ
Webシェルによる侵入インシデントの詳細を解説:トレンドマイクロMXDRチームの分析レポート
トレンドマイクロ セキュリティブログ
海賊版ソフトの偽インストーラでマルウェア頒布、最新の検出回避手口を解説
トレンドマイクロ セキュリティブログ
動的アプリケーションセキュリティテスト (DAST) の拡張について
マイクロソフト セキュリティチーム
はてブのコメント(最新5件)
loading...