ランサムウェア「Black Basta」と提携する「Water Curupira」がマルウェア「Pikabot」によるスパム攻撃を展開
登録日 :
2024.02.02
掲載サイト :
トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサムウェア「Black Basta」に関与する侵入セット「Water Curupira」の活動を調査したところ、2023年のスパム攻撃では、特にローダ型マルウェア「Pikabot」が多用されていたことが判明しました。このスパム活動が始まったのは2023年第1四半期のことであり、6月下旬から9月初旬にかけて一時的に終息していました。本活動に用いられる「Pikabot」は、別のマルウェア「Qakb...![]()
関連記事
ランサムウェアグループ「Crypto24」が独自のマルウェアと正規のツールを組み合わせたステルス攻撃を展開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
Operation Serengeti 2.0:アフリカでのサイバー犯罪対策をトレンドマイクロが支援
トレンドマイクロ セキュリティブログ
2024年 年間メール脅威レポート:進化するメールベースの攻撃
トレンドマイクロ セキュリティブログ
情報窃取型マルウェア「Lumma Stealer」が回避戦略を刷新して活動再開
トレンドマイクロ セキュリティブログ
GitHubを悪用しオープンソースツールに偽装したマルウェアに感染させる攻撃グループ「Water Curse」
トレンドマイクロ セキュリティブログ
はてブのコメント(最新5件)
loading...