Microsoftは17日、Internet Explorer(IE)のゼロデイ脆弱性(CVE-2020-0674)を公表するとともに、回避策を発表した( セキュリティアドバイザリ、 Softpediaの記事)。 CVE-2020-0674はスクリプトエンジン(jscript.dll)がIEでメモリ内のオブジェクトを処理する方法に存在する。この脆弱性を悪用してメモリ破損を引き起こすことで、現在の...![]()
関連記事
ドンキ運営会社の業務委託先がランサム被害 グループ企業の顧客情報が暗号化される
ITmedia NEWS セキュリティ
F5、国家支援の攻撃者による不正アクセスでソースコード流出 CISAが緊急指令
ITmedia NEWS セキュリティ
アサヒを襲ったランサムウェア集団“麒麟”(Qilin)とは? 世界中で被害多発、カルテル結成でさらに勢力拡大も
ITmedia NEWS セキュリティ
2025年10月 セキュリティアップデート解説:Microsoft社は197件、Adobe社は36件の脆弱性に対応
トレンドマイクロ セキュリティブログ
ランサム被害のアサヒ、個人情報が流出した可能性
ITmedia NEWS セキュリティ
はてブのコメント(最新5件)
loading...