ドコモのWi-Fiルータにバックドア問題や脆弱性--JPCERT/CCが注意喚起
NTTドコモが提供するLG製のモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION L-02F」でバックドアの問題と脆弱性が報告された。JPCERT コーディネーションセンター(
2017.09.12 ZDNet Japan
「Google Safe Browsing」、30億台以上のデバイスを有害サイトから保護
Googleによると、同社のフィッシング防止ツール「Google Safe Browsing」は現在、30億台以上のデバイスで利用されているという。  「Google Chro
2017.09.12 ZDNet Japan
セブン銀行、サービス開発基盤をMicrosoft Azureで構築
セブン銀行は、同社のサービス開発基盤をMicrosoft Azureで構築した。また同基盤上で開発されたスマートフォンアプリによる海外送金サービスが8月3日から稼働している。これ
2017.09.12 ZDNet Japan
オンラインストレージサービスの悪用事例、RAT「ADWIND」などが感染
トレンドマイクロは、クラウド型オンラインストレージサービス「A360 Drive」がマルウェアの拡散に悪用されていることを確認しました。クラウド型サービスは、マルウェアの拡散やコマ
2017.09.11 トレンドマイクロ セキュリティブログ
新しいモバイル認証システム開発へ、米携帯大手4社がタスクフォース設置
詐欺やなりすましといった不正を減らすため、2018年をめどに新しいモバイル認証ソリューションの開発を目指す。
2017.09.11 ITmedia NEWS セキュリティ
一部Android端末のブートローダーに脆弱性、設計や実装に起因
研究チームがQualcomm、HiSilicon、NVIDIAおよびMediaTekの大手4社が提供するブートローダーを調べた結果、これまでに知られていなかった脆弱性6件が見つかっ
2017.09.08 ITmedia NEWS セキュリティ
9月の「Android」月例パッチ、遠隔コード実行の脆弱性などを修正
Googleが発表した2017年9月版の「Android Security Bulletin」によると、最も深刻な脆弱性は「離れた場所にいる攻撃者が特別に細工したファイルを使い、
2017.09.07 ZDNet Japan
企業向けモバイルセキュリティ市場は2021年に倍増--IDC予測
同調査では、市場をモバイルアイデンティティ/アクセス管理とモバイルセキュアコンテンツ/脅威管理、モバイルセキュリティ/脆弱性管理、その他モバイルセキュリティに分類して分析している
2017.09.07 ZDNet Japan
クラウド時代の新たなセキュリティモデル--シマンテックが戦略発表
シマンテック エバンジェリストの高岡隆佳氏は、企業を取り巻くセキュリティの現状として、サイバー攻撃に使われる動的なウェブサイトやURLが増加し、コマンド&コントロール(C&C)サ
2017.09.07 ZDNet Japan
Suicaの移行は? 「iPhone 8」(仮)機種変更時の“意外な盲点”
次期iPhoneの発表まで間もなく。機種変更を考えている人がいま一度見直すべき項目を改めてまとめてみた。
2017.09.07 ITmedia NEWS セキュリティ