本レビューサイト「ブクログ」、2年弱ソースコード上にメールアドレスが表示された状態に
ブクログは10月21日、読んだ本の感想などを投稿できる同社のサービス「ブクログ(booklog)」で、本棚の公開設定をしている場合、利用者のページのソースコード内にそのページ利用者
2020.10.27 スラド
Firefox 82、複数の問題が報告されてロールアウトを制限
Mozillaが先日リリースしたFirefox 82で複数の問題が報告され、ロールアウトを制限しているようだ(Softpediaの記事、 Ghacksの記事)。 22日のFire
2020.10.25 スラド
エドワード・スノーデン氏、無期限のロシア居留許可を取得
エドワード・スノーデン氏が22日、無期限のロシア居留許可を取得したそうだ(TASSの記事、 The Registerの記事)。 米国家安全保障局(NSA)のシステム管理者として勤
2020.10.24 スラド
Google Chrome 86、不正な通知許可リクエストに対するブロック機能を強化
headless 曰く、Googleは21日、Google Chrome 86における不正な通知許可リクエストをブロックする機能の強化を発表した(Chromium Blogの記事)
2020.10.24 スラド
ロシアの宇宙飛行士、ティーバッグを使って国際宇宙ステーションの空気漏れ位置を特定
headless 曰く、国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士がティーバッグを用い、空気漏れの位置を特定したとTASSが報じている(TASSの記事[1]、 [2]、 [3]、
2020.10.20 スラド
日本を含む7カ国、巨大IT企業に対し暗号化通信の法執行機関向け解除を求める声明
10月11日、IT企業に対してエンドツーエンドで暗号化(E2EE)されたコンテンツに対し、法執行機関がアクセスできるようにすることを求める国際声明を発表した(米国政府リリース、イギ
2020.10.16 スラド
Microsoft、流出したWindows XPのソースコードをGitHubから削除するのに10日を要する
headless 曰く、 9月に流出が話題となったWindows XPのソースコードだが、GitHubに転載されたソースコードをMicrosoftが削除するまでに10日を要したよう
2020.10.12 スラド
FBIがホテルのWi-Fiを使ったテレワークにはリスクがあると警告
あるAnonymous Coward 曰く、COVID-19によって増加したホテルからのテレワークにFBIが警告を出しているそうだ。アメリカでは自宅で在宅勤務していた個人が、静かな
2020.10.10 スラド
もう使っていますか?LINEで簡単判定!URLの安全性やメールアドレス流出有無を確認できる「ウイルスバスター チェック!」で今すぐネット詐欺対策
LINEの友だちに追加するだけでURLの安全性やメールアドレスの流出有無を確認できる「ウイルスバスター チェック!」はもう使っていますか? 「ウイルスバスター チェック!」は、L
2020.10.08 トレンドマイクロ is702
ドコモ口座の被害申告、一部が本人利用と判明し被害総額がやや減少
NTTドコモは1日にドコモ口座の被害申告状況を更新しているが、10月1日18時時点の被害件数が11件減少して238件となっていたことが判明した。同様に被害総額も34万円減の2904
2020.10.08 スラド