ワクチン接種状況管理のための新システムへのデータ移動はUSBメモリ経由?
菅義偉首相は2日夜に記者会見を行い、栃木県を以外の10都府県に関しては緊急事態宣言を3月7日まで延長すると表明した。そんな中、政府はのワクチン接種時の個人情報を一元管理する新システ
2021.02.03 スラド
コンピュータソフトウェア協会、GitHub流出の件で利用萎縮にならないよう求める声明を発表
GitHubへの社内コード流出の件は、さまざまなところで波紋を呼んでいるようだ。コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)は2日、「GitHubに関する対応とお願い」という声明を発
2021.02.03 スラド
ソースコード流出事件を受けて、GitHubの監視サービスがスタート
先日のGitHubへの社内コード流出騒ぎを受けて、早速ソースコードがGitHub上に流出していないかをチェックするというサービス「LeakCop(リークコップ)」を始める企業が登場
2021.02.02 スラド
東京ガス運営の「ふろ恋 私だけの入浴執事」で不正アクセス、約1万人分のメールアドレスが流出
東京ガスの運営する恋愛ゲーム「ふろ恋 私だけの入浴執事」で、ウェブ会員1万365件分のメールアドレスとニックネームが流出していたことが判明したという。同社リリースによれば、1月28
2021.02.01 スラド
年収を査定してもらうためとして、SMBC証券の業務コードを公開していたことが発見される
あるAnonymous Coward 曰く、近年ではGitHubと連携するサービスが多々あるが、あるユーザーが「GitHubのコードで年収を査定してくれるサービスを使うため」という
2021.01.29 スラド
雑誌『映画秘宝』編集長がラジオリスナーにツイッターで恫喝DM、再休刊の可能性も
あるAnonymous Coward 曰く、映画雑誌『映画秘宝』の岩田編集長が1月5日にラジオ出演後、出演番組に対して否定的なツイートをしていたツイッターユーザーにダイレクトメッセ
2021.01.27 スラド
埼玉県、新型コロナ感染者の個人情報を誤って公開。5時間以上もの間
あるAnonymous Coward 曰く、埼玉県の新型コロナウイルス新規感染者情報ページで、一部の患者の氏名や検査機関と思われる個人情報が公開されてしまっていたらしい。公開されて
2021.01.27 スラド
2018年のコインチェック事件で、盗まれたNEMのマネーロンダリングに関与したと見られる31人を検挙
あるAnonymous Coward 曰く、 2018年1月に発生した仮想通貨取引所のコインチェックから不正アクセスで約580億円相当のNEMが盗まれた事件で、警視庁は盗まれたNE
2021.01.26 スラド
ランサムウェア被害にあったスコットランド環境保護庁、身代金は支払わないと明言
スコットランド環境保護庁(SEPA)は14日、クリスマスイブにランサムウェアの被害にあっていたことを発表した(メディアリリース、 BankInfoSecurityの記事、 The
2021.01.23 スラド
【注意喚起】「プライム会費のお支払い方法に問題があります」Amazonからの通知を装う偽のSMSに注意
「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:<不正なURL>」などの文言で、フィッシングサイトに誘導するメッセージを確認しています。 大手ECサイトA
2021.01.21 トレンドマイクロ is702