マイクロソフト、SolarWinds OrionをDefender Antivirusでブロックへ。大規模サイバー攻撃に利用されたバージョン
先日の米財務省に対する大規模攻撃では、SolarWinds Orionのソフトウェア更新が悪用されたことが判明している。これを受けて米Microsoftは12月15日、公式ブログで
2020.12.17 スラド
SolarWinds社製品を悪用、米政府などを狙う大規模サプライチェーン攻撃
世界的に広く利用されているネットワーク監視製品のサプライチェーンを攻撃することで実施された高度かつ大規模なサイバー攻撃について各方面で報じられており、当社でもそれらの攻撃を観測して
2020.12.16 トレンドマイクロ セキュリティブログ
Operation Earth Kitsune:新たなバックドア2種と連携する攻撃手法について解説
本ブログでは2020年11月24日公開の記事で、バックドア型マルウェア「SLUB」が過去に実施した一連のキャンペーンについて言及するとともに、その後の継続した調査により確認された、
2020.12.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ
巧妙化するシェルスクリプトの隠蔽手口について解説
PCで複数のコマンドを何度も実行する簡単な方法として、シェルスクリプトがあります。多くのユーザは、ファイル操作やプログラム実行、テキスト印刷を定期的に実施する運用環境においてシェル
2020.12.12 トレンドマイクロ セキュリティブログ
福岡市内販売の春菊で基準値168倍の農薬が検出。21gで健康被害が出る量
福岡市は8日、福岡市青果市場で春菊の残留農薬検査を実施したところ、基準値の168倍となる8.4ppmの農薬が検出されたという(福岡市、福岡市保健福祉局生活衛生部[PDF]、毎日新聞
2020.12.12 スラド
インターポールが新型コロナウイルスワクチンがらみの犯罪増加に警告。偽ワクチン等にも注意
ICPO(国際刑事警察機構)は2日、ICPO加盟各国の法執行機関に対し、新型コロナウイルスワクチンの略奪を物理・オンラインの両方で試みる組織犯罪に備えるよう警告するグローバルアラー
2020.12.11 スラド
セキュリティ企業のFireEye、サイバー攻撃により診断ツールか盗まれる。国家による犯行と指摘
サイバーセキュリティ企業のFireEyeが8日、サイバー攻撃により同社の所有する攻撃診断ツール「Red Team」が盗まれたと発表した(FireEye、ITmedia)。 このツー
2020.12.09 スラド
パスワード付きZIP解凍のため「パスワードが電話で連絡される」運用が始まってしまった件
パスワード付きZIPとパスワードを別メールで送信するPPAP廃止の動きが広まってきている。代替策として提案されるようになってきたのが、民間のストレージサービスでファイルを共有、圧
2020.12.04 スラド
サイバーセキュリティ企業 Sophos、ツールの設定ミスでごく一部の顧客データを流出させる
Sophosが内部で使用するツールに設定ミスがあり、ごく一部の顧客に関するデータが流出したそうだ(Sophos Communityでのアナウンス、 HackReadの記事)。 こ
2020.11.29 スラド
米連邦捜査局、同局になりすます偽ドメインが多数確認されているとして注意喚起
headless 曰く、米連邦捜査局(FBI)は23日、同局になりすます偽ドメインが多数確認されているとして注意喚起した(FBIのアナウンス、 Softpediaの記事)。 FB
2020.11.27 スラド