新着記事 (904 / 1,877ページ)
すべての新着記事一覧です。
いますぐ出来る、スマートホームで使うIoT機器への7つの対策
トレンドマイクロは6月14日、公式ブログで「すぐ役立つ!スマートホームを狙う脅威とその対策」と題する記事を公開しました。家庭用IoT機器を活用した「スマートホーム」において、どのよ
2019.06.17
トレンドマイクロ is702
VTuberファンコミュニティサイトMeChuで個人情報流出、パスワードはBase64で「暗号化」?
Anonymous Coward曰く、
4月にスタートした、株式会社ZIGが運営するVTuberファンコミュニティサイト「MeChu」で利用者のユーザー名およびメールアドレス、パ
2019.06.17
スラド
WordPress 用プラグイン Related YouTube Videos におけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
WordPress 用プラグイン Related YouTube Videos には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が存在します。
2019.06.17
JVN
「最も危険な」ハッキンググループが米国などの電力網を標的に?--Dragosが警告
セキュリティ企業のDragosによると、産業用システムに対する「最も危険な脅威」と評されるハッキンググループが、米国などの電力網を標的にしようとしているという。
このハッキン
2019.06.17
ZDNet Japan
マイクロソフト、Azure顧客にEximワームに注意を呼びかけ
Microsoftは米国時間6月14日、「Exim」経由で拡散するLinuxのワームについて、一部のAzureも影響を受けるとしてAzure顧客向けに警告を出した。
このワー
2019.06.17
ZDNet Japan
ユーロポール、暗号通貨追跡訓練をゲーム化するまじめなゲームを開発中
ユーロポールが暗号通貨追跡の訓練に使用するため、まじめな(遊びではない)ゲームを開発しているそうだ(プレスリリース、
The Next Webの記事)。
プロジェクトの存在は
2019.06.16
スラド
Firefox 67.0.2、保存していたログイン情報がセキュリティソフトウェアにより消えるトラブル
一部の環境でFirefoxをバージョン67.0.2にアップデートすると、Firefoxに保存されていたログイン情報が消えてしまうトラブルが発生していたそうだ(gHacksの記事、
2019.06.15
スラド
Google曰く、Chrome拡張機能プラットフォームの新マニフェストは広告ブロックをより安全にする
広告ブロック拡張機能の動作を制限するものだと批判されているChrome拡張機能プラットフォームのマニフェスト新バージョンManifest V3について、広告ブロックをだめにするので
2019.06.15
スラド
リンク付きの抽選結果メールに注意!東京五輪のチケット6月20日抽選結果発表予定
警視庁サイバーセキュリティ対策本部のTwitter公式アカウント「@MPD_cybersec」は6月13日、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京五輪)の偽メールに
2019.06.14
トレンドマイクロ is702
すぐ役立つ!スマートホームを狙う脅威とその対策
近年、モノのインターネット(IoT)が普及したことによって、私たちの暮らし方、働き方、遊び方が変わってきています。IoTデバイスの例として、歩数と心拍数を記録するフィットネストラッ
2019.06.14
トレンドマイクロ セキュリティブログ